当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
駅から近く、人通りもある角地。シンプルな箱型の建物を木のルーバーでぐるりと囲み、目を引くデザインに仕上げました。ボリューム感、存在感のある佇まいですが、夜になるとルーバーからこぼれる灯りは繊細で美しく、時間の経過とともに印象が変化します。エントランス、ガレージ部分は地下となっています。
約6帖ほどの広々とした玄関ホール。中庭への大きな窓により内外の繋がりを演出しています。たたきと床に同じ大判タイルを使うことで、境目を感じさせず、より広々と感じられるよう工夫しました。
高い吹き抜けと3面採光の開放感あふれるリビングダイニング。バルコニーはリビングとフラットにつながり、外と内を緩やかに繋ぎます。壁の一面は石張り、落ち着いた印象のクルミ無垢材のフローリングを採用し、Minotti(ミノッティ)の家具に似合う、上質で普遍的な内装デザインに仕上げました。
2階にリビング・ダイニング、3階に子ども部屋があり、子ども部屋にはキッチン上の廊下を通じて行き来します。廊下の一部をガラス張りとし、リビング・ダイニングを見下ろせるようにしました。別々に過ごしていても、家族が互いの気配を感じられる仕掛けとなっています。
寝そべって寛げるような大きなソファを設置したいということから、ゆとりある広さを確保したリビング。テレビボードは造作し、下部に間接照明を仕込みました。小上がりの和室は子どもが腰掛けられるベンチのような高さに設定。大勢が集まるときにも便利です。
リビングダイニング奥に設けられた和室。木の香りと柔らかなライティングの効果で、ほっとくつろげる雰囲気です。寝転んだり座ったり、自由に過ごせる和室は、リビングの延長として使うことはもちろん、来客時には仕切って客間としても活用できます。
約6.5帖の広々としたバルコニー。お子さまの遊び場、アウトサイドリビングとしての活用を想定して計画しました。 ウッドデッキとタイル、玉砂利を敷き詰めたランダムなデザインの床は、植栽を並べるだけで美しい景色が完成します。
2階リビングに繋がる奥のバルコニーと、玄関ホール前の緑の中庭は、階段状に繋がっています。上に行くほど屋外空間が広がる構成は、建物の1階にも十分な光を届けたい場合に有効です。
広い敷地を活かし、地下にはゴルフの練習場とガレージを設けました。プロジェクターを設置すれば、シアタールームとしても活用できます。手前にはお施主様手作りのスピーカー。ここは沢山の趣味が詰まった、お施主様の為だけの空間です。
家の中の何処に居ても家族の気配を感じたい、LDKを大空間にして光と風を十分に取り込みたい、ということがお施主様のご希望でした。そこで外部に対してはクローズしながら、中庭や大開口を取り入れ内側にオープンなつくりとし、プライバシーを保ちながら光と風を取り込むことができるよう設計しました。また、地下にはゴルフ練習場を設けるなど、贅沢で遊び心のある間取りとなっています。
多彩な素材が彩る上質な和モダンの邸宅
美しく暮らす回廊の家
内に開く静謐の家
光を取り込む高天井と坪庭のある家/東京都世田谷区
Rを描く吹き抜けリビングのある家/神奈川県横浜市
中庭から光差すホテルライクな家/東京都世田谷区
借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区
ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】
光と静寂の家【東京都港区】
施工物件一覧
他の施工例を探す