2階のダイニング・キッチン。 コーナーの開口部で繋がるバルコニーと、他より高い天井高が、広がりのある空間を演出しています。
2階和室を見ます。手漉きの和紙が落ち着きのある空間を演出してくれます。
地下には、ご自宅で仕事をされることが多いお施主様のワークスペース を設けました。 地下室は遮音性が高く、周りを気にせず集中できる空間です。...
外観はシャープで落ち着いた佇まい。 ポーチに残した余白空間は、ご夫婦の将来の素敵な計画のためのもの。
収納の中だからこそ楽しみたいと奥さま 各部屋キュートなクローゼットで片付けも楽しまれています。
お施主様こだわりのオールステンレスのキッチンを中心に、ダイニング、リビングをL型に配置。ダイニング、リビングは南側のバルコニーにつながり、狭...
ビルトインガレージのある北西向き3階建てパッシブデザイン住宅。グレーをベースとした吹付塗装の外壁に、アクセントとしてスレートをあしらった。
リビングとして計画した小上がりの板間コーナー。 ダイニング・キッチンと床レベルを変えることで、ゆるくるながりながらも空間を分けている。
こちらの3階建て二世帯住宅のメンバーは、 「子世帯」K様ご夫妻とお子さん3人+「親世帯」であるおじいちゃん、おばあちゃん。総勢7名です。 ...
居室のように広々としたWICですが、広さの割には作り付けの収納を少なくしています。 その理由は、将来的に親御様との同居も考えていたので、こ...
吹抜けの横にある、日当たりの良い開放的なワークスペースです こんなワークスペースで仕事をしていたら気持ちよくてお昼寝をしたくなってしまいそ...
この家は階段が家の中央にあるので、キッチンとリビングダイニングの空間を区切っています。 これは開放感を求めるうえでは、大きなデメリットにな...
タタミでごろんとくつろぎたいというご要望からできたLDK スペースを節約するために、畳部分を階段の1段分として活用しました。 また、TV...
寝室は、小さい子供2人と一緒に布団を並べてなれるように畳にしました。 子供たちが大きくなって別々で寝るようになったときに床をフローリングに...