屋上スペースのこの広さはまさに重量木骨ならでは。朝に夕に、京都西山を望められるこの場所は、 四季の移ろいを居ながらに味わえる絶好のスポット...
ステンレスキッチンと白木によって部屋が明るく広く感じられます。
LDKに隣接する洋室は、用途にあわせて、仕切ることができます。 普段はリビングと一体化させることで広々とした空間を演出し、来客時にはド...
吹抜けと大開口で圧迫感のない空間。
窓を多く配置し開放的な空間としました。床材は樺桜の無垢材です。
玄関ポーチ
広いバルコニーが特徴です。
2F→3F部分はストリップに。外部からの光を階下に取り込む事で、狭小空間でも明るく開放感が感じられます。
シンプルな洗面化粧台。既製品のカウンターに現場での造作棚作製。収納付きの鏡はタカラスタンダード社製。お好みのタイルも貼って綺麗に現場納めとな...
リビングは、階段と一体の吹き抜け空間。吹き抜けを通じて2階からも光が降り注ぐ。
動画あり
南に隣家が迫る立地ながら、コの字に囲われたテラスが光を集めるスポットに。
動画あり
吹き抜けからの光がサンサンと降ってきます
食品庫と仕事机は、大工さんと入念な打ち合わせをしました。収納する物の大きさを予め測ったり、身長を考慮して棚などを作ってもらいました。
玄関
生活の中心で、特に使う階段スペース。一般的には、隅に追いやられる階段ですが、あえて、家の中心に配置。そうすることで、階段から家族の動きが見え...
2階LDK