タイルデッキから中庭に向けて段階的に奥行を付けて目隠しとなる植栽を配置したことで、夕方も視線を気にすることなく、中庭でくつろげるようになり、...
ハイサイドライトからの光は終日遮られることなく室内に降り注ぎ、リビングをいつでも明るく照らします。室内にいても、見上げれば頭上に青空。開放感...
室内の延長として使えるプライベートテラス。外からの視線を遮る程度の低めの壁で緩やかに囲み、閉塞感を出さないように工夫しています。家族や来客と...
階段を上がったスペースは、将来は間仕切りで区切って子ども部屋にすることを想定。 現在はお子さんのプレイルームとして使われています。 遊び...
レッドシダーの美しさを最大限活かし、また中庭があることで広がり・開放感を感じられる「中庭のあるコの字の家」が完成した。
入ってすぐに迫力ある中庭がお出迎え。 中庭を望む大きなFIX窓で抜け感のある開放的な玄関に! 幅広の玄関にすることで、朝の混み合...
リビングの外には段差無しでそのままつながるウッドデッキがあり、窓を開放するとアウトドアリビングとなります。ウッドデッキの上は屋根もあるので、...
シンプルな外観。建物の裏側(南面)は大開口が並んでいるが、 立地上、外からの視線が気にならない設計となっている。
隣接する北側の畑に向かって大きく開くプラン。 視線を気にすることなく、優しい光をふんだんに室内に取り込むことができます。
自然素材の漆喰を採用しました。ガルバリウム鋼板と、バルコニーやウッドデッキのフェンスを木製に仕上げ、シンプルでスタイリッシュな外観になりまし...
光る収納・・・広々した玄関ホール
3階まで吹き抜けた空間は天窓から光が降り注ぎ気持ちの良い空間に。 サーモンピンク色の塗り壁、キッチンの壁面収納、吹き抜けを渡るキャットウォ...
アウトサイドリビングとして、食事の場にもなる中庭。天候の良い日には頻繁に活用されています。花壇には竹を植えていますが、時々筍を収穫し料理に使...
LDKよりも床の高さを一段上げ、書斎内側の素材や色調を変えることで独立した空間を演出。カウンター上部に収納を設け開口部を狭めることで、同じ空...
玄関ホールに設けた洗面コーナーはランダムに並んだ石目調のタイルによって高級感を演出。
壁をふかし、窓へ向かってナナメ壁にすることで外観デザインにメリハリを。
間仕切りや模様替えが将来の暮らし方に合わせてアジャストできる寛容さも魅力の一つ。 居住スペースは、ワンフロアのみで暮らしが完結するつくりに...
夜は昼間とはまた雰囲気の違う柔らかな灯りがともる幻想的な外観になっています。 玄関ポーチのブラケットライトは柔らかな光で訪れる人を迎えます...
今までの白色も基調とした他のお部屋とは変わり、 カーペット床を採用し、シックにまとめた大人の寝室。 足ざわりもとても良く、ひんやりしませ...