平屋に広々ビルトインガレージ。お子さまとお孫さんがいらしたときに使うのはもちろん、薪ストーブの薪を置いたり、DIYの材料を保管したり、雨に濡...
3階の居室は、ルーフバルコニーにつながる。広いスペースを確保しているので、ここで屋上ビアアーデンも楽しめる。
1階LDKとは雰囲気がガラッと変わり、木目を基調としたナチュラルテイストな約21帖の2階LDK。 お部屋の主役、アイランドキッチン! ...
朝の混みがちな時間帯でも、ゆっくりとご家族様で準備ができるよう2つの洗面。 お二人並んでも、ゆとりをもってお使いいただけます。 ...
1階世帯になる玄関には幅2.4mの靴箱を設置。 腰高より上はライティングで演出し、お父様のコレクションの美術品を飾れるスペースとしました。...
暗くなると昼間とは違う顔を見せるLDK。 LDKとつながるフラットなバルコニーがより広がりをもたせ、室内と屋外の一体感を生み出します。 ...
庭石をリズミカルに据えた和モダンの庭。外部の視線を遮る役割も果たしつつ、日々の暮らしに彩りを添えます。
完全分離の二世帯住宅にしたため、1フロア全てを開放的なLDKにすることはできませんでした。 しかし、家事導線を考慮したバルコニーや子ども用...
この掘りごたつテーブルは弊社社長の手作りです。 かなりの腕で市販品以上の出来栄え。 思いがこもってます。
落ち着いた色合いの玄関は、お施主様のお持ちの鯉の絵画をより引き立てています。
音もなく、風もなく、床から天井までムラのない温熱環境を実現できる「光冷暖」を設置しています。
玄関を開けたら右手には造作家具の下駄箱とクローゼット。床と天井は杉板貼りです。壁は光冷暖の漆喰仕上げで、土間は色付きの玉砂利洗い出し仕上げに...
吹抜けを通して光も入り、日中は照明要らず。建物をL型に設計したので、右手の囲まれた庭に対して大きく窓を開けました。
モダンで景観にもなじむ外観
30畳クラスのLDKとスイートルーム並みの寝室を、親世帯の1階、子世帯の2階それぞれに2つづつ配置。ブラックウォルナットをはじめとした、様々...
スキップフロアの大空間リビングダイニング。 窓の外には、奥様が子供の頃からいつも眺めて過ごしたという大きなモチノキをのぞむことができます。
住居のイメージを極力なくすため、住居玄関は避難経路を確保しつつ、目立ちにくい位置に設け、『職』と『住』の動線計画を明確に分離する計画となって...
勾配天井、現しにした登り梁、土間の中央に据えられた薪ストーブ、南の全面開口がリビングの大空間を特徴づけています。薪ストーブで暖まりながら孫の...
二世帯分の車が十分に停められる大空間のビルトインガレージ。アプローチから玄関までプライベートな空間を保ちつつも開放的な仕上がりになりました。