将来子供が増えた場合を想定しながらも今は広々とした空間で、いろいろな用途に使える部屋として大活躍です。アクセントクロスもポイントです。
キッチン裏にユニットバス、洗面所を配置しました。洗面所にバルコニーも物干し専用に配置し、家事導線もコンパクトです。
正面の飾り棚に飾られた絵や花がお客様を迎えます。
奥に水廻りを配置し、コンパクトながら使い勝手の良い空間に。
親世帯のLDKも庭の緑が眺められるように配置されました。
キッチンから、収納室・和室・居室等がひとつながりのリビングです。
暗くて嫌いだったという以前の北向き壁付けキッチン(お母様談)。唯一気に入っていたのが、北側の田畑を望む景色とグリーンが置ける出窓のカウンター...
家族がのびのびと気持ちよく暮らせる、心が通う二世帯住宅。 玄関は一つ。キッチンは別々。 廊下で親世帯、子世帯と分かれています。
親世帯はシンプルに白と木目調を基本にした飽きの来ない配色のLDKです。
ディスプレイのように壁を切り取ることで、 向こう側の部屋とのつながりを感じ、奥行き感のある玄関となります。
もともとの庭を眺められ、光と風が届きます。また壁の一面をグレーにすることで落ち着きも添えました。
玄関ドアを開けると、中庭とLDKへの入り口のデザインガラスの腰壁で、明るく開放的な空間が広がります。 LDKを通らない階段でも、デザインガ...
1Fの店舗部分。40帖大の広さがあります。木造ではSE構法しか実現できない大空間です。
室内は、幅を広めに設計されています。
切妻の大屋根に、クリーム色のタイルと茶系色のタイル張りで、ガーデニングが映えるやさしい雰囲気のお住まいになりました!
夜の外観もひときわ目立ち、行き交う人も振り返り二度見してしまうほど。切妻屋根と大きな片流れ屋根の2つの棟が重なる構成です。
書斎には造作の固定棚とカウンターを設置。 本や小物などを自由におけるように、シンプルなつくりに。
子ども部屋。 三角お屋根がかわいらしい印象に。太陽の光もしっかりと入る明るい空間に。
都心の旗竿地に建つ2世帯住宅 1階が親世帯、2階が子世帯という、よくある2世帯住宅ではありません。 共用の玄関を入ると右は親世帯、左は親...