二つのテラスに面したダイニング。リビングとはひと続きになっています。
大屋根がかかる十分な広さを確保したベランダには使い勝手を考えて手洗い場を設置。
ウォールナットのフローリングを基調に、シックな印象にまとめた2階のLDK。 天井高さ2.9mのリビングは、屋根形にせずあえて平天井にするこ...
キッチン
2階にも3階にも屋根付きバルコニーがあります。多彩な用途に使えますね。
キッチン廻りの棚は造り付けです。
洗面脱衣室から直接物干しデッキへ出ることができ、雨の心配をすることなく洗濯物を干すことができます。 また、大容量のウォークインクローゼット...
スタイリッシュなオリジナルキッチン
リビングにはすっきりと収納出来る造作収納を製作。 一体感が出るように、テレビボードも繋げて製作しました。
外観 単調になりがちなアプローチを8種のタイルをランダムに敷くことで、狭さを克服。(タイル屋さん泣かせでした)
漆喰と存在感のある木で、重厚感のある外観に仕上がりました。 リビングからアプローチを見ることができますが、植栽で視覚的な遮りを生みだします...
3階建て狭小住宅です。
デッキ材には、ハードウッドを採用しているので、メンテナンスも手間いらず。 借景を楽しむ1.5間の大きな窓は、庇を大きくとってあげることで暑...
3階にはバルコニーに面したフリースペースがあります。 日当たりがいいので、日向ぼっこするのもよし。 好きなことをできるフリーな空間です
リビングから桜並木を借景に
お施主様が当初から考えていた「朝食を食べる場所」がここです。空の間と名づけました。 リビングからコーヒーカップを片手にこのテラスまで来るの...
インナーバルコニーの天井も木調に仕上げて、室内とのつながりを強調。雨を防ぎつつ冬は暖かい南からの日射を取り込む照明器具のようなスペースです。