大判のグレーのタイルとオークの家具、フローリングの組み合わせが軽やかな印象です。ダイニングより一段天井を高く設定し、より開放的な空間となるよ...
2階はLDKと水廻りで構成されており、南側に設けられた大開口から 高台から望める田園風景を堪能することができます。 SE構法の特徴を活か...
ダイニングとひと続きのリビングスペース。ご主人希望の大画面テレビは写真左の壁に設置し、空間はすっきり。奥行きと、吹抜けによる上への広がりが開...
外観
木部を多く取り入れたくつろぎのLDKは、木の香りに包まれた優しい空間となりました。 吹抜けによって1階と2階でのコミュニケーションも取りや...
室内外で同じ床材を使用し、バルコニーの軒部分にも室内天井と同様木を貼ることで、屋内外の連続性を高めた広がりのあるリビングです。 天井高は約...
中庭と和室へもオープンにつながるリビング
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
キッチンから見たリビングダイニングです。 狭小で高さ制限が厳しい地域なので、スペースを有効活用するために廊下を少なくし、上の階に子供部屋を...
ハイサイドライトからの光は終日遮られることなく室内に降り注ぎ、リビングをいつでも明るく照らします。室内にいても、見上げれば頭上に青空。開放感...
リビングの上部は化粧梁をあらわしにして、天井を高くして広々空間に。 アウトドアリビングとして楽しむウッドデッキバルコニーと繋がる。
リビングの北側にはお気に入りの絵画を飾るための白壁を意図的に設けてあります。グレーのアクセントウォールを引き立てるとともに、吹き抜け天井の木...
リフレクションウォールに反射した光が優しく室内を照らし、大きな吹抜けと、外部にせり出した大きなウッドデッキも相まって、とても開放的な空間に仕...