2階のLDK南側にあるバルコニー。 奥行き分だけ屋根を伸ばし、デッキが雨に濡れにくくすることで、天候に左右されずバルコニーが利用できる。 ...
昨年の冬、お引き渡しをしたTさま邸。春になり庭木の植栽が出来ました。 山の緑と相まって心地良い環境となりました。
キッチンとテーブルを横並びにするためにグレーの折り下げ天井がダイニングまで伸びた仕上がりに。 家事動線もスムーズで効率アップ、家族とのコミ...
間口4.12mに建つ3階建てです。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3...
キッチンから玄関方向 中庭のウッドデッキから差し込む光で明るい大空間、大開放リビング
キッチンから中庭を向いた眺め。視線が外まで通ることで、実際の間取り以上に広がりを感じられます。植木のグリーンや温かな陽の光を感じる心地よいL...
中庭をコの字に囲う事で内側に開放されたプライベート空間に。植栽や緑を添えたり、モルタルや石、鉄などバランスよく配置することでデザイン性のある...
シックな色合いの外観に、木調の柵が似合います。その内側には昔懐かしい縁側があり、ちょっと茶飲み友達と団欒したくなります。 エントランスから...
2階は洗濯物が干しやすいように、また各居室に光が満遍無く入るように、どの部屋からもバルコニーに出られる大きな窓がついています。 外壁下部に...
玄関ホールの小さい中庭が出迎えてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、...
階段のアプローチとポーチのレッドシダーの板張りがアクセントになったキューブ型のデザイン。
夜の風情がまた素敵な中庭のある暮らしです。
1階は北側が玄関と土間スペース(内部)と土間テラス(半外部)、中央が吹抜けのリビングダイニング、南側がキッチンと水回りとデッキテラス(半外部...
広々とした縁側に、板張りの軒裏。 外壁の一部も板張りで仕上げた、思わず目を引かれる和の佇まい。 以前から植わっていた木々も生かした趣のあ...