南からの陽の光がたっぷり降り注ぎます。
LDKのどこにいても家族の様子が分かる設計。 2way動線を多くすることで、子供達もグルグルと走り回って遊ぶことが出来ます。
収納したいものを、収納したい場所に収納したい量を。 実際の住まいをイメージした、お施主様オリジナルの造作洗面台です。
シナの面材で仕上げたコンパクトな造作キッチン。シンク周りの立ち上がりは高めに設定し、対面から見えない設えとしている。水はねや油汚れが気になる...
明るい階段ホールには、造作本棚とカウンターを設置。パパあこがれの書斎スペースにもなります。
大きな腰窓のあるダイニングは、お施主様の好みの椅子・テーブル・照明が調和したお気に入りの空間だ。対面キッチンの手元が隠れダイニング側の収納と...
階段脇の2層吹抜けの空間に高さ5Mはある大きな壁面収納が印象的な家。 最上部は天井付近から光を取り入れることで光の降り注ぐ空間となっている...
白を基調とした、L字キッチンと造作のアイランドカウンター。
・京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大き...
シンプルなペニンシュラキッチン。大きな収納を備えた、使いやすいレイアウトです。キッチンはカウンターとしても使用することができるよう、段差をつ...
SE構法の醍醐味とも言える壁・柱なしの40帖ゆうゆうリビングです。 リビング奥にはパントリー、キッチンのリビング側にはダイニング収納のある...
ダイニングの横にworkスペースを設けて、キッチンから家族の様子が分かる設計に。
2階のLDKは、南面に連続窓を設け広がりを感じる。 吹抜けがなくても圧迫感を感じないよう、リビング部分は高天井にし、アクセントに板張りを施...
機能的で、すっきりしたキッチン。背面の造作棚と、キッチン横に設けられたたっぷりの容量のパントリーを使い分け、日常的に使うものだけを置くことが...
動画あり
キッチン背面の収納は、扉で隠せるタイプ。 可動式の棚で構成されている為、必要に応じて好みの高さに変えることが出来る。 普段は開けておいて...