漆喰と存在感のある木で、重厚感のある外観に仕上がりました。 リビングからアプローチを見ることができますが、植栽で視覚的な遮りを生みだします...
斜線制限に合わせて傾斜する天井を利用した、高さのある子ども部屋。梯子の上にはロフトがあり、おもちゃなどを置いて友達と遊ぶための空間になってい...
できるだけ壁を少なくして、大空間に。 仕切り壁を設置しないことで、玄関空間がそのままリビングとつながっています。 真冬でも、エアコン1台...
上部からの日差しが、スリット階段の隙間から差し込む、印象的な吹抜けのホール。 勾配天井で天井の高いこの空間は開放感があり、木×アイアンの階...
ナチュラル系の色合いも家の中を明るく広いイメージにします。
明るく落ち着きのある木目テイストでまとめたお家です。 家事動線が優れた間取りになっております。 各部屋の収納力も抜群! 住むほどに愛着...
LDKを全て吹抜けにし2階フロアとのつながりをもたせることで、縦と横の広がりを見渡せる明るく開放的な住まい。 1階と2階を遮るものがないの...
玄関に入って右手にはベンチを兼ねたシューズボックスを造作し、使い勝手も収納力もあります。 玄関奥には大容量のシューズクローゼットを配してい...
子ども部屋は2人とも同じ部屋です。 けれど、寝る場所はしっかりとそれぞれの空間を区切れるようにアコーディオンカーテンを設置しました。 ま...
2階のホールは入浴後、子どもたちが寝る前に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、ゴロゴロしたり、ととても使い勝手がよいそう。
将来子供部屋として間仕切ることができるフリースペース。仕切るまでは広々とした空間を多目的に使用可能。
勉強、お絵かき、カード遊び。子供のためにつくったサブテーブル。小さいうちはLDKで勉強させたいと思い、掘りごたつとは別にサブテーブルを造作。...
リビングの一角に設けたデスクコーナー。 お子様の宿題も目に届くところでできます。
木製サッシ・広いLDK・動線にこだわったN様。 玄関土間・LDK・子供室を間仕切りなしでつないだ34畳の大空間。 お客様の想い・そし...
吹き抜けには2方向に窓を設けており、室内全体に開放感と明るさが行き渡る。 南面の大窓は屋根付きバルコニーに面した作りになっています。 フ...
パッシブデザインが活かされたプランニング。弊社設計士(会社代表)の自邸です。 住宅密集地でありながら、中庭を設けて家全体の採光や風通しが計...
動画あり