1段あたりの高さを抑え面も広く取った、小学校で使用されるほどの寸法の階段は誰もが楽に上り下りできます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥...
勾配天井によって狭まっていく壁面の先にピクチャーウィンドウを設け、窓の先には遠くの山々が借景として見える。窓は横すべり出し窓とすることですっ...
子供部屋は収納の後ろにアクセントカラーを入れました。 お子さんが自分で壁紙を選ぶのも家づくりの楽しみの一つです。 日中は陽の光がしっかり...
2階通路には飾り棚を設けました。お子様の本で図書館のようになっていくかもしれませんね。 ちょっとした空間もデッドスペースにしないお施主様に...
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
リビング上の階段を兼ねた吹抜けは天井が高く上部にも広がりを感じる。夏には2階ホールに設置したエアコン1台を稼働する。「冷たい空気は自然と下へ...
2階ホールと主寝室を分けるのにここでも障子建具が大活躍。3枚引き戸ですっきりと間仕切りします。
キッチン脇のワークスペースは 奥様のお仕事件お子さんの創作スペース お絵かきをしたり、お勉強をしたり 家事をしながらお子様の様子も見れ...
「お施主様との出会いは2011年、大府市共和町 完成見学会でした。」 外で元気いっぱい遊びたい盛りの子供達に、外が遠いオートロックの...
LDKに繋がる廊下には、大きな本棚を造作しました。 ただ移動するだけの空間ではなく、家族の図書館としてや、想い出の品を飾るギャラリーとして...
テレビで数回紹介されました!!賢い子が育つというのがコンセプトです!一見、ジャングルジムのような感じですが、各部屋がハチの巣のような八角形の...
センスの良い家電や雑貨が並び、見ているだけでうきうきします。
内装の明るさを抑えることで、窓の明るさとのコントラストが生まれ 陽の光が一層際立つ空間に仕上がりました。
吹抜けを持つ高天井の空間は、上下左右に大きな窓が連なる。 明るい陽射しだけでなく、敷地に隣接した緑地の景観も取り入れ、リビングに暖かさと癒...
子どもたちの部屋は低いところも有効活用するため、勾配天井となっています。 低いところは使えないからなあ。と思われている方も多いかもしれませ...