和室の襖は京唐紙。障子で製作した間接照明がモダンな和の雰囲気を演出します。
和室に差し込む光が、幻想的な空間を演出します。窓から漏れ入る柔らかな光は、和室と調和し、室内に温かみと落ち着きをもたらします。また、壁側には...
ダイニングより和室を望む。あえて襖の色を変えて遊び心のある空間に。
和室にもウッドデッキにもつながる開口を設け、外の様子を見ながら、温かい陽の光を浴びながらのんびりと過ごすことができます。 リビングダイニン...
モダンな和室ではカラオケやギターの演奏ができるように遮音用ロックウールを壁に仕込んでいます。
小上がりの和室。 低めの天井や掘りごたつ、木の温かい雰囲気で落ち着く設計に。
家族もお客様も落ち着く和室。どこか懐かしい、いぐさの香り。そのままゴロンと寝転ぶのもよし。
リビングに隣接する和室には2つの大きな窓があり、中庭のウッドデッキへそのまま出ることができます。縁側風のウッドデッキとの繋がりによって、開放...
リビング脇の和室は、障子で仕切られていますが 戸を開けるとリビングと一体化し広々とした空間に 障子越しに優しい光が窓から降り注ぎ 静か...
和室の上り口には、なぐり加工のデザインがされており、空間にアクセントを与えています。
二階に設けた和室。窓を開けると中庭をのぞむことができます。
和室の吊り収納には、「家内安全」「子孫繁栄」等々の想いをこめた唐紙を貼って。二世帯が幸せに暮らせるようにと、お施主様の想いがこもった空間のひ...
書斎兼和室。 リビングからは一段下がった空間なので、仕事への切り替えもしやすく。 どの窓からも緑を望める落ち着いた和室です。 将来はど...
シアタールームとしても機能させるために、細かな工夫を凝らした和室。 横に細長く切られた開口部には、障子の代わりに和紙を貼った戸襖を用い、光...
障子越しに差し込むやわらかな光が、畳の空間をふんわりと包み込む心安らぐ和室。 普段はLDKとつながる開放的な一角として、客間や子どもの遊び...