ダイニングの横には、家族がくつろぐリビングと、その後ろには子供たちのための、外に張り出した造り付けカウンター付のスタディスペース。隣地に囲ま...
リビングに面した窓は上下に大きく、キッチンやパントリーの奥まで優しい光を届けている。 大きな窓面は上下に6枚連なっており、国内最高クラスの...
360°のパノラマリビングは大空間が広がり、吹き抜けや勾配天井、抜け感を楽しむことができます。二階からお子様が手を振りながら覘く様子や、楽し...
「美しい眺望の妨げにならないように」と、段差を付けた天井に間接照明を隠すなど、ディテールに至るまで徹底的にこだわった。空間を華やかに見せる家...
造作のキャビネットを設けることで、開放感を失わずに、1つの大きな空間にメリハリを。 室内のテレビボードやキャビネットはオリジナルで造作。 ...
ほぼワンフロアの開放的なLDK。勾配に貼った杉板の天井の先にはウッドデッキバルコニーに出る巾広の掃き出し窓と、スタディスペース前の巨大な嵌め...
一階玄関横に設けたのは奥様が経営されているサロンのスペース。 建物間口は2.5間といわゆる狭小住宅ですが、サロンスペースとの間仕切り壁に造...
2方向に窓を設置して光がたっぷり。風も通り抜ける気持ちのいい空間に仕上がりました。 天井の高さを変えることで、リビングとダイニングをゆるや...
シンプルな色味で統一した寝室は、お施主様のこだわりの家具が生えるように。 子供部屋の奥に配置したことで、プライバシーに配慮しつつもほどよい...
タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。
動画あり
タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。
動画あり
料理をしながらダイニングに座っている人と視線が合うように、15㎝低く設定したキッチン。
吹き抜けと大きな開口が特徴のLDK。 厳選された家具の配置計画にこだわることで、まとまりのある大空間に仕上げた。
T様の家づくりストーリー 「いつかはマイホームが欲しいなぁ」と漠然と思っていた時にたまたま近所で開催していた大府市での完成見学会に参...
2階リビングから3階へとつながる吹き抜け。 テラスに面した大きな窓から差し込む光が心地良い。
一番低い道路側の玄関から、最奥まで数えて7ステップ。 この土地ならではの個性が光る住まいとなりました。
高崎モデルハウス Relaxras(リラクラス) 日々の喧騒の中、癒し・くつろぎの場所を「住宅」に求めることはできないか・・・ ...