左手のWICを経由するとLDKへも抜けられます。
キッチン・ダイニングには一部グレーのクロスでアクセントを。 板で囲ったキッチンの腰壁で温かみも感じられる落ち着いた空間に。
京都市山科区 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
大きな吹き抜けは、狭小地を感じさせない程の広がりと明るさの効果をもたらしている。 3階は子供室と、将来お子様が増えた時の為にフリースペース...
珪藻土の塗り壁で室内は爽やかな空気感に包まれている。床材は無垢のアルダーを自然塗料で仕上げたもの。
オークの床や天井の板張りで木の温もりもありながら、 モールテックス仕上げやグレーのクロス、デザイン照明などで クールで落ち着いたイメージ...
2階の子ども室。外断熱工法の利点を利用して内装は柱・間柱・合板を現しに。後から棚を作ったりと将来の楽しみが広がります。ロフトは反対側からも登...
南側の眺望・北側の林をいかに居住空間に取り込むかを主題として、南傾斜の敷地であることから最下階を半地下室ガレージエントランスとし、上階にリビ...
2階トイレ横に設置した信楽焼きデザインの手洗い器もお施主様こだわりの逸品です。
アカシアの無垢フローリングに、ヴィンテージ感のあるネイビーブルーのドアがよく似合います。 サッシ枠の色であえてラインをつけることで、アクセ...
ひろびろLDK 日頃忙しいお二人のくつろぎの場です キッチンは忙しい奥さまの家事導線を考えすっきりと
階段を上がるとフリースペースがある。子どもが遊んだり、勉強していても1階へ気配が伝わる
ダイニングキッチンとリビングスペースは一体の空間です。SE構法ならではの柱・壁のない大空間です。
多目的に使える2階のセカンドリビングは吹き抜けが開放感あります。