子世帯はすっきりカッコよく見せるというコンセプトのもと、TVを壁埋込にし、大開口窓を床から一段上げてベンチ兼収納とし、その中にレコーダーやデ...
縁側に憧れがあったご主人。 建物の一部を内に凹ませてオーバーハング下部にデッキを設置しました。
部分的に斜め壁をつかうことで、各空間でくつろぐ家族の視線の向きをコントロールしています。 天井高さに差をつけることで視線が広がり、空間をよ...
カップボードの隣には冷蔵庫。扉で隠せるようになっているので、お料理をする時以外は閉めて空間をスッキリと見せることができる
外に出て過ごすのではなく、リビングダイニングへの採光とプライバシー確保のために高い壁を立てることを前提として計画されたバルコニー。床をすのこ...
室内は、ウォルナットの無垢床と白壁が落ち着きと重厚感を演出。 インテリアとして「見せる」デザインにこだわりました。
2階は子供室と納戸スペース、カウンタースペースです。1、2階は吹抜けでつなげ、大きなワンルームのような雰囲気としました。 2階の吹抜けから...
各居室に至る二階の廊下です。 中庭に少し角度がついていることがわかりやすいでしょうか。 二階もリビングダイニング同様、白を基調にまとめま...
2階には子世帯のセカンドリビング。 完全に閉ざされた空間ではなく、間仕切壁は腰壁+ガラスの室内窓となっている為、 吹き抜けからの採光の確...
明るく清潔感のある洗面脱衣室。奥にランドリー兼収納スペースを確保し、家事動線にもこだわりました。
中庭を眺められるLDK。スケルトン階段の設置により、視覚的な遮りをふぜぎ、中庭から感じられる自然の心地よさをそのままに、開放的なDANRAN...
前面道路からのアプローチは、駐車スペースからコンクリート平板を用いた飛び石を渡って玄関へと繋がります。アプローチは敢えてクランクさせ、合間に...
南北に大きな開口を取り付けた明るいリビング空間。 東側ハイサイド窓からは、隣地の柿の木が季節を感じさせる。
ポーチ部分の外壁のレッドシダーの羽目板をそのまま室内に延長させた玄関ホール。米栂の天板を使ったオリジナルの製作家具で下足入れを作り、扉の取っ...
キッチンと背面収納は、無垢の木のキッチンを採用。 手元を隠す程度に腰壁をつくることで、通路側も安心して通ることができます。 背面の収納は...
玄関からつながる廊下には乳白色のタイルを一面に張り、来客を迎えるのに相応しい華やかで明るい印象に。奥にはライトコート(中庭)をのぞむことがで...
白い大きなアイランドキッチンとバックセット。清潔感のある明るい空間になりました。 壁のタイルは60センチ角のものを使っていますが、キッチン...
和室は中庭のタイルデッキへとつながります。将来的な寝室としても使用する部屋なので、見える風景と外部からのアクセスはとても重要です。4.5帖と...
造作の洗面台には名古屋モザイクのボーダータイル。 スレンダーな形状と豊富なカラーバリエーションが特徴です。
動画あり