玄関ホールから階段に向けて、あえて抜け感のある素材にて壁を設置。 この壁が空間のポイントになりオシャレな雰囲気を醸し出しています。
オープンキッチンのカウンターには床材と同じ鉄刀木の無垢材を使用。 腰壁は汚れがつきにくい大判のタイル仕上げになっています。
パントリーやキッチンとの行き来も容易なダイニングは食事の用意もしやすくなっています。 ウッドデッキは室内の床と同じ高さにしたことで、室内と...
シンプルな中にも木のぬくもりが感じられるLDK。 全体的に明るい色調で統一することにより、広がりある心地良い空間になりました。 ライティ...
・京都府京都市山科区 愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家 通りに面して大きくガレージスペースを設置 詳しくは、サンキ建設 Webサイトを...
障子は上下が可動式になっていて、視線も風も自由に調節ができます。スチールのみで作った階段は軽快で、視線は奥まで抜けて行きます。
家族用の玄関とは別の入り口を作り、仕事の来客を気兼ねなく招くことができる場所に。応接スペースと大型のデスクをゆったりと配置できる広さがありま...
大きなプライベートテラスを目の前に配置した、ジーマティックのオーダーキッチン。明るいのはもちろん、開放感もたっぷり。 木の天井はテラスにも...
フローリングのオーク材と、建具・家具で使用しているウォールナット。 2つの木の色味をバランスよく使用することで、木の温もりを感じるあたたか...
お子さまの友達が遊びに来る度にこもってしまうという地下のプレイスペースは、この邸宅の秘密基地。 御主人のリフレッシュに役立っているトレーニ...
墨入りモルタルと深みのある色味の床材と照明で、 シンプルな空間がより映える落ち着いた雰囲気に仕上げました。
ホテルのようなタイル張りのサニタリールームは、上品な印象。バスルームとの仕切りは光を通すガラスを試用して、スタイリッシュに仕上げました。
右手には広い庭、左手には坪庭があるLDKは、両サイドから光が降り注ぎます。 インテリアにもこだわり、木の温もりが感じられるダイニングには、...
家族横並びで腰掛けたいというご希望から間口の広い玄関を採用。 階段下は玄関収納として活用しました。
キッチンの腰壁は板貼りにして印象的なおしゃれなキッチンに。 玄関からキッチン・ダイニングの空間へ繋がる扉は、デザインガラスを使った造作建具...