小さいお子さまの安全に配慮し、折り返し部分が平場になるように段数を調整。転落防止のため手摺の中桟のピッチを狭めにしつつ、美しく見えるように計...
軒を出すことで冬は直射日光を取り入れ、夏は遮る。 電化製品に頼るのではなく、自然の力を有効活用するパッシブデザインを採用。 広大な敷地、...
室内と庭の境界に設えたウッドデッキ。まるで縁側のような雰囲気を演出してくれます。庭を眺めながらゆったりしたひとときを過ごしていただける空間で...
大人数が集まってもダイニングテーブルを囲めるように、壁際には造作のベンチを設置しています。ダイニングのベンチは延長し階段下スペースと一体化す...
パナソニックのシステムキッチンをアレンジし、空間に馴染むように造作。建物の形状に合わせつつ、家具のようなイメージで仕上げました。 すぐ隣の...
植栽スペースの奥には中庭があります。 手前に草木を植えることで、外部からの視線を遠ざけながらも、建物内に光を採り込み、適度な開放感をもたら...
和の要素を取り入れた飽きのこないシックなデザインに木の格子がアクセント。
建物に四面を囲まれた中庭。ボリュームの調整を行い、近隣の建物からの視線を遮りました。南国風の雰囲気にしたい、というご希望を受けて選定したシン...
落ち着いた色合いのシックな外観が和風な玄関によく合っています
モノトーンの壁が緩やかに室内を間仕切ります。 家族が自由に使えるスタディコーナーも設けました。
南側に緑豊かな既存の庭、北側に中庭が面した二面開口の吹き抜けリビング。庭が美しく見えるよう、窓の配置やサイズにこだわりました。また、プライバ...
限られた土地を有効活用するために、玄関は最小限の広さに。 かまち下は奥行きがとられており、靴をしまうことができるアイデア収納。 ...
全体の高さをできるだけ低く抑え、どっしりとした構えの2階建てボリュームとし、そこから飛び出した杉板張りの玄関ボリュームで外観を印象付けていま...
中庭を望むことができるスタディースペース
玄関ホールは12帖ほどの中庭と繋がることで約20帖の視線の抜ける空間に。玄関扉の袖に設けた窓からも北側のやさしい光を取り入れます。ガレージと...
玄関を入るとすぐ、地下のサロンスペースへの階段と、1・2階の居住スペースへの動線が分かれており、互いが干渉し合うことがありません。全てが緻密...
滋賀県大津市 キッチンの腰壁はラフな印象の大判のタイル張りです。
動画あり