コンパクトな中庭。建物内への採光を目的として、コノ字型の建物が中庭を囲むように計画しました。 キッチンに立つと、シンボルツリーの緑がちょう...
日が暮れると中庭のシンボルツリーはライトアップされ、昼間とは異なる表情を見せてくれます。中庭は採光や通風の役割を果たすだけではなく、非日常的...
1階にはプライバシーを考慮した中庭を、3階には開放感のあるルーフテラスを設けました。周辺家屋より頭一つ高いため、都心の風景を一望できます。
和の要素を取り入れた飽きのこないシックなデザインに木の格子がアクセント。
LDKは視覚的に広く見える様、吹抜けの壁を平面的に斜めにして奥行感を作りだしています。 リビングは高い勾配天井とすることで、視線が広がりよ...
植栽が揺れる坪庭に向け、大きな開口を設けた玄関。正面にあるサニタリールーム、その奥の寝室からも景色をのぞめるよう、開口の位置を計算してつくら...
プランの4つの核(「光と影」・「抜け」・「健康・エコ」・「安心・安全」)・・・『シカク』。 人間の持つ4つの感覚(「視覚」・「聴覚」・...
スタッコフレックスを用いた塗り壁で仕上げたシンプルな形状に、大きくあけられた開口部が 外観のアクセントとなっています。 出窓のような縦長...
タイルの面とルーバーの面で構成し、ガレージハウスを設けたプライバシーを守る外観。 山採りの緑が建物と街に彩りを与えます。
普段は移動手段として使っている電気自動車を、夜間やもしもの非常時に電源として使える、新しい仕組みです。
キャットタワーの棒の部分には麻ひもを巻き付けたことで、爪とぎの役割も果たします。 壁を掻くこともないそうです。 猫の通路であり、遊び場で...
メンテ性に配慮し、太陽光の力で汚れを分解する外壁材を使用。
コンパクトな空間に大容量の収納を備えた玄関。階段越しに視線が抜け、圧迫感を感じません。
直射日光は当てない方が良いとされているピアノは椅子ごと収納スペースの中へ。扉を開ければすぐに弾くことができます。
ダークトーンに塗装した無垢フローリングに合わせて出来るだけ無機質な石調の家具をセレクト。ピンクベージュのソファやダイニングチェアがフェミニン...
軒を抑えた、いくつかの幾何学的な形状の箱を繋げたような印象的な外観。 斜めに組み合わせた部分が、内部も個性的な空間に仕上げています。
造作のキャビネットを設けることで、開放感を失わずに、1つの大きな空間にメリハリを。 室内のテレビボードやキャビネットはオリジナルで造作。 ...
2階の子供室から望める大銀杏は、毎年秋になると鮮やかな黄色に色付きます。 昼は視線を遮りながら適度に光を室内へ取り込むことができる木格子で...
キッチンの天井は4方向に間接照明を仕込み高級感を演出。