段差はもちろんありません。切り替えのラインもすっきりしています。
南側テラスよりリビング吹抜けへの外観。こちらが顔でも良いくらいの印象的なファサード。お茶でも飲みながらのんびりと。
1段あたりの高さを抑え面も広く取った、小学校で使用されるほどの寸法の階段は誰もが楽に上り下りできます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥...
住宅地の傾斜を活かした外観。 建物や窓の配置を工夫し、採光とプライバシーを確保しました。
玄関の横には、自分の「好き」を発信できる場所。仕事も家族の時間も大事にしたい、そんな願いが叶う場所です。
和の趣を感じる、落ち着いた印象の外観です。
キッチンはモルタルの型枠で、お店のようなおしゃれなキッチンを実現。 キッチンに合わせたステンレスの照明や、ご主人が製作されたダイニングテー...
すっきりした対面キッチンはカップボード、棚、サイドに設けたパントリーと、使い勝手にもこだわりました。
中庭はウッドデッキ敷きにして、室内の床が繋がるように。 プールや朝食を気兼ねなく楽しめるよう、隣家とは板塀で視線が入らないようになっている...
左官仕上げの外壁に切妻屋根の外観。 外壁を汚れにくくするために、軒を深めに確保しました。