くつろぎの広々バルコニー。 ウッドデッキに合わせ、ナチュラルな雰囲気の屋外家具を配置。
キッチン裏のパントリーから連なる、裏動線の家事空間。玄関から入るとまず洗面室があり、その先で衣類を着替えてLDKに戻る、という生活に合わせた...
広々の土間空間。自転車を飾ったり、お気に入りの靴を並べたり、気軽に趣味と生活が交わる、そんなスペースです。
玄関ホールは12帖ほどの中庭と繋がることで約20帖の視線の抜ける空間に。玄関扉の袖に設けた窓からも北側のやさしい光を取り入れます。ガレージと...
既製品の洗面化粧台の左右に造作でカウンターと収納を取り付け。洗面シンクを含め約2800㎜の長さがあります。雨天時には洗濯物を干す場所としても...
人工大理石のカウンターを採用した造作洗面台。 掃除がしやすいシンプルなつくりと、温かみがあって洗練されたデザインが魅力です。
リビング、ダイニング、キッチンはL字型の空間に並んでいます。ダイニング部分は天井高を抑えて落ち着いた居場所となるように計画しました。
リビングの裏(北側)に配した納戸兼のファミリークローゼット。水回り動線から洗濯物干し動線上にあるのでとても便利な場所。窓や勝手口もしっかりと...
2階ホールには、大きな窓や本棚を設けました。セカンドリビングとしても利用できます。
動画あり
和室の美しい建具は、以前の住まいで永く大切にされてきたもの。続くダイニングには掘りごたつを設け、中庭の緑を眺めながらくつろぐことができます。
階段下のデッドスペースは、そのかたちを活かしてオシャレにまとめた奥様の家事スペースに。
浴室、洗面室、室内物干しが一直線につながる動線は、共働きの奥様が最もこだわったところ。 見えてもおしゃれな洗面台は造作で。
天窓から光が差し込む明るい子供部屋。 ブルーのクロスと青いはしごがアクセントとなっている空間。
子ども部屋は、将来2つに仕切ることができるようになっています。収納棚は現在はオープンにし、おもちゃや学用品を。「将来はクローゼットとして使え...
それぞれのスペースにも動線スムーズ。 作業する頻度が高いキッチンからもアクセスしやすい設計になっています。
通りを見下ろす大きな窓が並ぶリビング。 造作のテレビボードは総壁面とすると圧迫感が出るため、上下に分けて宙に浮いたようなデザインにすること...
高窓のある大きな吹き抜けが気持ちの良いリビング。テレビ背面のアクセントウォールは天井まで伸ばして、縦の広がりを強調しました。隣家側には窓の位...
キッチンに立てば、リビング、ダイニング、テラスと全面開口で繋がり、家族DANRANの空間をやさしく包んでくれます。
動画あり