LDKは吹抜け、バルコニーとも繋がる為、帖数以上の広がりを感じる。 ウッドデッキとリビングの床をフラットにすることで、外との空間も一体に感...
中庭ウッドデッキは、開放的でありながらも、板塀とパーゴラで隣地からの視線を遮りプライベートな空間に。 プールやバーベキュー、ガーデニングな...
2階リビングから庭を緩やかにつなぐウッドデッキのバルコニー。道路面の腰窓を高くすることで外からの視線を遮り、テラスリビングとしてプライベート...
リビングからフラットに繋がるウッドデッキのお庭。 ハードウッドのなかでも肌触りの良いイタウバで仕上げてあるので、素足でお庭に出られます。 ...
住宅地内にシンボルツリーのあるウッドデッキを囲うコの字型の間取りを計画しました。
リビングスペースは、構造の梁をあらわしにすることで2.5mの天井高さを確保。 視覚的に空間を分けるだけでなく、リビングに、より広がりを持た...
日にはウッドデッキに続く芝生で寝転んだり、タイルのアウトサイドダイニングで癒しのひと時を楽しんだり、その時に感じるここちよい場所で思い思いの...
動画あり
2階フロアの窓には全開放サッシを採用し、バルコニーはウッドデッキの仕様にすることにより開放感が得られ、風通しが良く、景観を取り込んで、心地の...
キッチン、ダイニング、リビングはワンルームの27帖。ダイニング横の全開口サッシを開け放てば、ウッドデッキを張った中庭と一体となり、室内に居る...
明るい日差しと開放感に満ちたLDK。窓を開ければウッドデッキとひとつながりのリビングに。
オリジナルの格子戸を閉めれば、客間にもなる畳のお部屋。 小上がりにすることで、普段はベンチとしても使えます。 裏庭のウッドデッキは、キッ...
中庭はコの字型の建物に囲まれています。道路側には木のルーバーを立て、採光通風を確保しつつ外からの視線をコントロールしています。ルーバーの外に...
敷地の端までウッドデッキを張り出し、緑豊かな緑地帯を暮らしに溶け込ませた住まい。
SE構法についてはご存じなかったM様でしたが、弊社の説明を聞き、工場見学にご参加されるなどした結果、SE構法のしっかりした体制に安心感を持...
フルオープンになるサッシの外側にはこれからご家族でウッドデッキを作る予定です。 しばらくは「未完成」を楽しむDIYが続きます。
ウッドデッキとひとつながりになってるダイニング・キッチンの天井には、デッキと同じように天然木の板をはり、一体感を持たせている。 キッチンに...
大きな開口をもつ玄関ホールとリビング。プライバシー確保のため、約2mの板塀で囲わったウッドデッキは、リビングにも玄関にも光を届け、空間が連続...
リビングとつながるウッドデッキテラスにはアウトドア家具を置いたりして第二のリビングとしても使用できます。
お施主様が植木屋さんということもあり、中庭は沢山のグリーンに囲まれています。 リビングつながりのウッドデッキからは、プライベートな中庭の空...