ご主人の趣味のDIYは本格的です。以前住んでいた目黒の家では、玄関を開けると工具や材木がずらっと並んでいる状態。新築にあたってエントランスの...
薪ストーブを背にリビングダイニングから続く杉材のウッドデッキ。 足ざわりも良く、室内も床が延長されることで広く感じられます。 大きく延び...
床はコンクリート調フローリング。黒タイル調のスキップフロアからストリップ階段にすることで、安定感があり美しいデザインになっています。
平屋に広々ビルトインガレージ。お子さまとお孫さんがいらしたときに使うのはもちろん、薪ストーブの薪を置いたり、DIYの材料を保管したり、雨に濡...
暮らす心地よさ、美しさを意識した空間設計です。
周囲を山々に囲まれ緑あふれる敷地に佇む平屋のようなボリュームの塗り壁により白く基調にまとめた明るい外観。ガルバリウムで仕上げた屋根がシャープ...
LDKを全て吹抜けにし2階フロアとのつながりをもたせることで、縦と横の広がりを見渡せる明るく開放的な住まい。 1階と2階を遮るものがないの...
広いアウトドアデッキと一体感のあるLDK。吹き抜けのハイサイド窓から光が差します。
ウッドサイディングの温かみのある外観。薪ストーブの煙突が目を引く。ベランダの下に積まれた薪が味わい深い雰囲気をより引き立てる。海辺の住宅なら...
デザインも考慮しながら、生活のしやすい動線計画をも叶えた「土間と薪ストーブのある家」が完成した。
1階の窓の外は薪置き場に。薪を乾燥させるにはちょうど良い保管場所となりました。 当初あまりに林が鬱蒼としていたので、雑木林の所有者にお願い...
リビングには薪ストーブ(ENCORE/VERMONT CASTINGS アンコール/バーモントキャスティングス)が据えられています。 外の...
広いゆったりとした住宅街でひと際際立つおしゃれな家。 白い外壁に照らされたライトと木の影が印象的。 帰ってくる家族も夕景に癒される。
煙突は吹き抜けを通って屋根に抜けています。 洗面所の入り口付近の吹き抜けに物干しをつけましたので、太陽や煙突の熱で洗濯物もすぐ乾きます。 ...
スケルトンの階段で空間を広く見せます。階段下のスペースの有効活用と、壁面には本棚を設置し、趣味の空間が広がります。
造作カウンターで、ワークスペースを設置しました。 お子様が小さい間は、宿題や遊びとして使用。大人のパソコンスペースや作業台としても、便利で...
ちょっとした冬の楽しみ。薪ストーブのピザづくり。
動画あり
京都の旧市街地になじむ、水平ラインを強調した軒が印象的な外観。モダンで、しっとりとした印象に仕上がりました。
広いアウトドアデッキと一体感のあるLDK。吹き抜けのハイサイド窓から光が差します。