3帖の畳スペースと布団も入る1帖分の押し入れ収納。リビングの床から300㎜立ち上げ空間を仕切っています。大人数の来客時にはこの300㎜の立ち...
ご主人が勤める会社の新製品を採用したキッチンの背面、収納カウンター。コストを抑えるため、大工さんで下地の枠を組み建具職人さんが表面材を仕上げ...
デザイン性の高い洗面化粧台で、収納もたっぷり確保できるのは造作ならではのもの。暗くなりがちな洗面所にも小窓を設け、光が入る空間に仕上げました...
キッチン背面の一面いっぱいに、食器から調理家電、書類などを一手に収めることの出来る大容量の収納を設けました。扉を閉めれば見た目もスッキリ、急...
南の土間に向いた洗面化粧室。間取り的には、北からユニットバス→タオルを置く収納→洗面化粧台→土間に配した洗濯機→物干しという流れ。コストは抑...
リビングからつながる奥様の書斎コーナー。家族の気配を感じながら、パソコン作業や家事を行えます。 また、書斎コーナー横の引き戸を開けると、小...
ビルトンガレージの家で、階段下のスペースを利用した造作洗面。収納もしっかり確保して使い勝手も抜群。やさしい色合いのタイルも素敵です。
木の風合いを感じられるスッキリとした玄関。 ライフスタイルに合わせて調整できる土間収納を設けました。
和室の吊り収納には、「家内安全」「子孫繁栄」等々の想いをこめた唐紙を貼って。二世帯が幸せに暮らせるようにと、お施主様の想いがこもった空間のひ...
キッチンとひと続きのダイニングスペース。天井の板張りが仕切りのない空間に変化を与えてくれます。 収納も適材・適所・適量に配置することで無駄...
玄関入った左手にはたっぷりのシューズクローク。アウトドア用品もしっかり収納できます。
玄関入って右手に見えるアンティークガラスの格子戸がおしゃれ。 壁面にいっぱいの造作収納は、スッキリコンパクトに見えるけど、大容量収納。 ...
メインベッドルームの床は、タイルカーペットで仕上げました。 ガラスのボウルを採用した洗面手洗い付きのドレッサーに、隣接するWICでお出かけ...
リビングの一角に、小上りの畳スペース。 引出収納に座布団や毛布を収納しておけば、腰かけてリビングを囲んだり、お昼寝したり…♪ お月様をイ...
壁面も利用して、見せる収納のご提案。かわいく、すっきりした玄関の出来上がりです。
キッチンの腰壁はモールテックス仕上げ。 キッチン背面の収納は飾り棚にすることで、スッキリとした印象に。 グレーのアクセントクロスで統一感...