屋根裏から出た時の景色は奥様のお気に入りだそう。 階段にもアレンジを加え、ナチュラルな質感を前面に出したデザインに。
ゆったりくつろげる半帖畳のタタミルーム
ロフトは奥様のヨガレッスンに使われています。 こちらは他とは印象を変えて自然な木目の床で、秘密基地のような屋根裏の雰囲気に仕上がりました。
ポーチはバルコニーが屋根替わりになり、駐輪スペースも広々確保。 断熱木製玄関ドアで気密性の高い玄関に。
陽光降り注ぐリビングダイニングは、パッシブデザインの手法を取り入れています。 直射日光の進入を考慮して、窓に近い床はタイル貼りになっていま...
玄関横には10帖の広さがあるアウトドアリビング。 その奥の物干しスペースは、透明なポリカーボネートの屋根で雨は遮りつつ、日の光を取り込みま...
階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
LDKと玄関の間仕切り壁にはガラスを用いて、明るさを共有出来るようになっている。 リビングは高天井にして、梁を表しにすることで、温もりと開...
京都市山科区 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
ポーチ屋根は、雨の日にも一呼吸おける余裕の空間。 自転車もとめられる、十分なスペースを確保しています。
片流れの屋根に黒の外壁とナチュラルな木目を合わせたデザイン。庇や窓により、コーナーを強調したモダンな印象の外観です。
道に囲まれた敷地にプライバシーと解放感を両立させるため スキマをつくり…Slit 床・屋根・視線をずらし…Shift 環境面にも配...
ダイニングの無垢フローリングにつながるたたみリビング。天井は無垢の板貼りです。屋根なりに勾配天井とすることで空間を広く感じることができます。
1Fに配した20帖のLDKは、遮る壁のない広々とした空間。漆喰仕上の天井に、構造をそのままあらわしにした梁など、自然の素材の風合いを生かした...
外壁:タイル仕上げ
低い竹垣と施錠のできる木製の4枚建具で仕切りました。1階の屋根には魔除け鍾馗(しょうき)さん。
まるでコンクリート仕上げのような、グレイッシュトーンでお部屋全体を仕上げることで落ち着きのある空間に。 フローリングはオークを採用。少し荒...
黒のガルバリウムと木調のサイディングの三角屋根の重なりが可愛らしい、スッキリとした印象のお住まい。
大きな屋根がかかった存在感のある外観。 細かな部分までこだわって黒の外観に仕上げました。 2階の持ち出し部分がアクセントとなっています。