一日の時間の中でキッチンにいる時間は以外と長いものです。 熱がこもりやすいキッチンには、室内窓を高い位置に設計し、全方位通風を考えています...
開放的なLDKに面した籠り感のある書斎スペース。 2.5畳ほどの小さなスペースでも天窓から降り注ぐ温かな光によって 明るく落ち着きのある...
2階のホールには大き目のシンクを採用。 トイレの手洗いとしての役割もあるが、お子様が成長してからは、 身支度が出来るように大き目のシンク...
南面に設けたデッキバルコニーからの光が気持ち良いリビング。 壁から生えているようなグリーンや、手前の照明などは、ご主人が手作りしたもの。 ...
木造住宅ならではの、木のあたたかみが感じられるLDK。大開口からふりそそぐ自然光と、縦につながる吹き抜けが、明るく心地よい暮らしを彩ります。
キッチンからトイレや洗面室といった、水回りを一直線の動線に集約。様々な家事を並行的に進められ、家事効率もアップします。住んでからの暮らしをイ...
LDKを一望できる隠れ家的な書斎。ご家族みなさんが使用するPCスペースとしても大活躍です。 LDKよりも高くなった場所にあるため、この書斎...
高い天井の吹抜け上部はウェスタンレッドシダーを張り付けた印象的な勾配天井。色味や木目のしっかりしたウェスタンレッドシダーは天井のアクセントに...
階段下を利用した木製の埋込みBOXにはナラ、タモ、ウォルナット、チェリー、センという5種類の木を使ってアクセントとしています。梁を現しにする...
リビング、ダイニングに大胆な吹き抜けを取り、鉄骨の手すりと木の階段でおしゃれに設えた自然エネルギーを存分に取り入れる、パッシブデザイン住宅。...
LDKと和室に繋がっているバルコニー。 天気のいい日にはここでランチをするのも良いですね。
大きな吹抜けと大開口を持つリビングダイニングには、ディテールにこだわったオリジナルのスチール階段。重量感がありつつも浮遊感を感じさせるデザイ...
京都の旧市街地になじむ、水平ラインを強調した軒が印象的な外観。モダンで、しっとりとした印象に仕上がりました。
家の真ん中が吹抜けになっていることで、2階は2つのフロアに分かれています。 そのフロアを繋ぐのがすのこの渡り廊下。 お子様も遊具感覚で渡...
お気に入りの小物を飾ったり、段差に腰を掛けて本を読んだりできる居心地のよい場所としてデザインしました。 棚は造り付けにして製作し、雑多な印...
抜け感を意識した玄関正面の手洗
二世帯共有スペースのリビング。テレビボードも造作でラインを揃えてシンプルに。左手にはご主人のコレクションのための飾り棚を設けました。圧迫感が...