SE構法ならでは大開口サッシを設け、上部のFIX窓からは空も眺めることができるLDK。 外部からの視線を遮るように設計した建物の形から、ウッ...
西側の壁には、地元でご活躍の作家さんたちのギャラリーにもかわります。 この辺りは、モノづくりをする人たちの移住がおおいらしいです。 山の...
製作の格子戸を引いて玄関に入ると、正面にはアオダモとモミジの見える大きな窓があります。 玄関の軒は垂木を見せるデザインとすることで、趣の感...
ヘム材で仕上げた高天井のリ吹抜けビングダイニングには壁面を沿うように爽やかな光を落としこむ大きな天窓。容積の大きな空間に対して開口部面積を絞...
木を使ったぬくもりのあるキッチン。オーナーさまのご希望で天板は厚めに設定し、マットな素材感のデクトンを使用しました。 黒いKOHLER(コ...
約40畳のLDKと同じだけの吹抜けは解放感抜群。ホテルライクなインテリアが映えます。
お施主様のお気に入りは、季節を楽しむ飾り棚と、 お子さまが自由にお絵描きできる黒板スペース。
お庭での土汚れ作業や洗濯物を干す場としてリビングから一段下がった内土間スペース。場の役割を視覚的にしっかり認識させることも狙いの一つですが、...
南側道路からの視線を外すため、1階は敢えて窓を設けず東側に開口部を設けています
約3帖の洗面脱衣室。 ワイドタイプの洗面化粧台を採用し、お二人並んで作業してもゆとりのある設計に。 さらにカウンターを設け、アイ...
縦格子からこぼれる室内の光に暖かさを感じる夜の外観。美しく照らされた植栽が帰宅時に出迎えてくれます。
抜け感を意識した玄関正面の手洗
1階LDKとは雰囲気がガラッと変わり、木目を基調としたナチュラルテイストな約21帖の2階LDK。 お部屋の主役、アイランドキッチン! ...
「四季を感じる住まいに」というご主人のご要望や、小さいながらも空間の拡がりをもたせる目的にて、視線の抜ける窓を意識的に多く配置している今回の...
ご主人専用の書斎スペース。畳2枚分のスペースですが、収納棚、机、椅子と腰をかけてしまえば充分な広さ。床には床下エアコン用の吹き出し口も設け、...
外観。タイル張りの外壁と統一感のある色使いで落ち着いた印象に仕上げました。
この邸宅には一階・二階それぞれにトイレを計画しましたが、こちらは来客を想定し設えにこだわりました。 壁にはタイルを張り、収納下部に間接照明...