階段の下に配置されたデスクは、リビングの一部として機能しながらも、集中できる環境を確保。家族との時間を大切にしながら、自分の作業も充実させら...
吹き抜けから見下ろす眺めは、LDK全体を一目で把握できるため、家族がどこで何をしているのか自然と感じられる設計です。 また無垢材のフローリ...
前方の窓と、バルコニーによって開放的なPCスペースに仕上がりました。 前方とバルコニー側の2方面開口によって、効率の良い換気ができるため、...
リビングから続く廊下は、夏場にお子様が寝ころべるように巾を広めに確保しました。 LDKへと続く格子の框戸は空間を引き立たせるアクセントにな...
kotoriの特徴でもある浮遊する階段。 軽量感、浮遊感を演出しながらも構造的に強固なものとするために、スチールのサイズや手摺の位置、形に...
ファブリックのチェアとキッズルームのフロアの色がおしゃれで可愛らしい。 キッズルームのフロアはタイルカーペットを採用し、汚れてしまったり傷...
LDKの顔となる、壁一面に配置した大容量の本棚とディテールにこだわった鉄骨の階段。 本棚は上と下の2層に分け、間に開口を設けたことで、圧迫...
SE構法でなければできない大開口からの眺めはなんとも贅沢です。 堅牢と美しさを兼ね備えた、SE構法らしい風景です。
家族用の水廻りスペースは、洗面室、洗濯室(家事室)兼脱衣所、浴室が一か所にまとめられ、直列に配置されています。 家事と身支度が効率的にでき...
天井高さに変化を持たせ、落ち着きがありながらも圧迫感を感じさせない空間に仕上げました。 高天井部分にハイサイド窓や天窓を取り付けることで、...
黒・白のモノトーンと木材で構成された外観。 1階と2階で軒天の意匠が違うのもポイントです。 外壁部分にはジョリパットの塗壁を使用していま...
2つのフルオープンの窓は、板張りの戸袋に引き込むことで内と外が繋がります。角地で道路からよく見えるところなので、視線を気にして生活が窮屈にな...
和室の隣にある勾配天井のフリースペース。引戸を開けると和室と繋げて使うことができます。
休日はご主人様が縁側でビールを一杯。お庭で走り回るお子様。そんな光景をリビングから奥様が見ている様子が目に浮かびます。 窓際で日向ぼっこし...
ウッドデッキテラスへと繋がるダイニング。 円卓はインテリアに圧迫感を与えずに柔らかい雰囲気を生み出してくれます。 ペンダントライトは...
キッチンは、リビングの雰囲気に合わせた風合いのカップボードを造作。
システムキッチンはタカラスタンダードのトレーシアを採用。キッチンの風合いに合うよう、タイルは落ち着きある名古屋モザイクのグレーカラーを選択し...
敷地はIC近くの車通りが激しい幹線道路から一本入った、畑に囲まれた市街化調整区域です。 敷地条件は、立派な日本庭園を望みつつSE構法を活...
モーガルソケットやニューライトポタリーのシンプルな形状の照明によって、アイアンやアカシアの質感を豊かに感じられる、お洒落なリビング。 その...
愛犬が安全に上り下りできるように計画した、安心感のある箱型階段。二階リビング側にはガラスのゲートも設けて安全対策をしています。後付けのものは...