特別大きな窓を設けなかったK様邸ですが、光の入り方、風の通り方を考えながらスリット窓や小さな窓を配置することで、明るく、風通しのいいお家にな...
洋風でありながら和のテイストを入れた「タタミルーム」とすることで、仏壇を入れても重たくなり過ぎない空間となり、世代が違う者が同居しても違和感...
LDKの一角にある畳コーナー。 お子様の遊びやお昼寝スペースとして使用している。 天井には造作の物干しバーを取り付け、室内で子供の様子を...
3階LDKの脇には小上がりの畳スペースを。お父さんお母さんの書斎の予定ですが、もしかしたら子どもさん達のスペースになるかもしれないくらい居心...
ますます健康になる鉄棒のある家
キッチンの横は、奥様の書斎となる畳スペース。 小上がりにすることで、家事の合間にちょっと一息、腰掛けるのにも最適です。
テレビ・雑誌を賑わしました。内部は忍者屋敷をイメージするため甲賀忍者・伊賀忍者の研修を社員全員で行いました。
個室として客間にも使える和室は、落ち着いた雰囲気。和紙で作られた畳を使用しています。
前橋市街地の狭小敷地に建つ、ご夫婦と2人の小さなお子さんのための住まいです。 周りを建物に囲まれた街なからしい敷地において、SE構法の特長...
当初は大手ハウスメーカーによる全面リフォームで工事を進めておられたようですが、工事途中で弊社に相談があり結局、資産価値の高い「重量木骨の家」...