モダンな住まいのなかでも日本の伝統的なルールに出来る限り則り、ご先祖を敬うための空間として誂えた和室。重厚感のある床柱や仏壇のための棚、床の...
一段上がった先の玄関ドアは、ポストとも色味を合わせたアンティークオーク。 緑がシンボリックな存在として、玄関まわりを華やかに見せています。
キッチンの腰壁の部分にニッチを設けて、調味料などもパッと取り出しが可能となっております。 パントリーと扉付きの物入もあり、ごちゃつきが...
四季を楽しみ、都会の変化を楽しむ。 経年変化を楽しみ、夫婦の時間を楽しむ。 美しさと楽しさが詰まった、お施主様のこだわりの邸宅です。
小上がりになっている畳コーナー。 小上がりになっている部分に収納を設け、限りあるスペースを有効活用しました。 塗り壁×羽目板天井...
外壁には耐久性の高いガルバリウム鋼板を採用し、南面は白い漆喰塗に。 レッドシダーの板張りを部分的に取り入れ、デザインに心地よいリズムを生み...
夫婦ともに音楽を仕事としているためご要望の防音室は1階に配置し、LDKは2階とした。 防音性能を重視したため、隣家のある東西方向には窓を設...
シンプルな箱型フォルムの外観は「MONO-house」シリーズらしいデザイン。 薄いグレーの外壁が柔らかい印象を与え、 道路側からは窓が...
一階の個室がこの天井高。 学生時代に作成したカーデザインの模型やミニカーなど、インダストリアルかつモダンで画になる空間。
手洗いカウンターを設け、ゆったりと落ち着きのあるトイレスペース。 グリーンのアクセントクロスで爽やかなイメージに。
キッチンの隣に浴室・洗面室・洗濯家事室を直列に並べ、家事のための移動を極力少なくなるよう計画しました。洗面室は来客が使用することも考慮しタイ...
グランドピアノが映える家
タイル張りのカウンターが印象的なWOODONEの無垢の木の洗面台を採用。 洗面脱衣室にはホシ姫サマを設置し、必要に応じて物干し竿を出し...
この壁には、あらかじめDIYを想定した下地合板を施工。 暮らしが始まってからも、お気に入りの棚をつけたり、絵を飾ったり。 ご家族の「やっ...
吹抜け廻りは、SE構法の梁や、板張りをアクセントに施した。 吹抜けの手摺上部に造作の物干しバーを設置して、室内干しにも対応出来る。
子ども室と夫婦の寝室の間に、家族用のサニタリールームを計画。写真にある洗面台のほか、トイレと浴室が一体となったホテルライクでコンパクトなレイ...