階段を上った先には南側に配置されたLDKが広がります。5.4×6.3mの広い空間は耐震性の高いSE構法ならでは。屋根の形状に合わせて勾配に貼...
木製の玄関ドアに、軒裏の板張りで木も温もりを感じられる雰囲気に。 ポーチはモルタル仕上げにして、シンプルに掃除がしやすく。 トランクから...
当初は考えておられなかったという吹き抜けは、楠亀の提案で設置することに。 「冬は1階の床暖房の熱が2階へ自然と上るので、2階は暖房いら...
広々としたテラスが一体の子供部屋
1段あたりの高さを抑え面も広く取った、小学校で使用されるほどの寸法の階段は誰もが楽に上り下りできます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥...
玄関から引き戸を開けると和室ともつながります。 和室に腰掛けて、来客の方と会話を楽しんだり、リビングを通らずに和室へ通すことが出来て便利。...
アプローチは枕木に。 玄関横には土間と繋がる中庭があり、高さを調整したことで、 目線を気にせず中庭での暮らしを楽しむことが出来る。
チェリーの無垢複合フローリングを基調に、温かみのある色合いで仕上げた2階のLDK。 ガラス戸の奥は、ワークスペースになっています。 室内...
一通りの多い道路に面する家なので、吹き抜けを設ける事で キッチンの奥まで光が行き届くように設計。 勾配天井や間接照明で広がりや奥行感を感...
大きな引違い窓で光を取り込む、開放的な洋室。 3階のバルコニーは、都心であっても眺望を楽しむことができる。 さらに、バルコニーが緩衝地帯...
バルコニーと隣接する脱衣室で、毎日の家事動線をスムーズに。 エアコン付きで、ランドリールームも兼ねている。 中の様子が見えないようバルコ...
フローリングはウォールナットを採用。落ち着きのある色合いと控えめな木目で、ゆったりとした空気感に包まれます。 TVボードは住まいに合わせて...
リビングには、こだわりのダウンフロア! 天井高はそのままに、フロアレベルを下げることで天井をより高く感じることができます。 空間...
もう一つの洋室は、水色のアクセントクロスで明るく爽やかなお部屋に。
バスルームの壁には天然木を使った、癒しの空間。
吹き抜けを望む2階ホールにブランコを設置しおうち時間を楽しむ暮らしが出来るおしゃれな家。