MENU

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解【静岡県浜松市】

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解【HILLA-house】
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。
二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解【HILLA-house】

夜の静けさに浮かび上がる、ミニマルな玄関アプローチ。 間接照明で照らされた植栽と壁面に映る影が、動きと奥行きを演出。白と黒のコントラストが際立つ中、木目天井と照明が柔らかな温かみを添えています。訪れる人を静かに迎え入れる、印象的な夜のファサードです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

黒と白のツートンカラーが印象的な、インフィルプラスのコの字型平屋「HILLA-house」。 ファサードはあえて開口を最小限に抑え、プライバシー性とデザイン性を両立。 シンプルで無駄のない外観は、周囲の街並みに調和しつつ、上質さを際立たせます。 SE構法による自由な設計で、中庭を囲む開放的な暮らしを実現しています。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

植栽越しに室内とつながる、開放的なリビング空間。 大開口の窓が外と内をゆるやかにつなぎ、季節のうつろいを日常の中に取り込みます。 黒い外壁に映える緑の枝葉が、家全体にやさしい印象を与えるワンシーンです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

SE構法による高い耐震性を確保しながら、平屋ならではの開放感と暮らしやすさを実現した住まい。 外部からの視線を遮る木製フェンスの内側には、陽光が心地よく降り注ぐ中庭が広がり、プライバシーを守りながら外とのつながりを感じられる設計に。 シンプルな外観と自然素材を活かした外構が、落ち着きのある暮らしを演出します。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

レッドシダー張りの軒天が印象的な中庭のある平屋住宅。 SE構法の構造的強さにより、柱の少ない設計を可能にし、光と風をたっぷり取り込む大開口の窓を各室に設置。 中庭を囲むコの字型の間取りは、周囲の視線を遮りながらも、住まい全体に明るさと開放感をもたらします。 自然と調和した、安心で快適な暮らしを叶える住まいです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

植栽越しに室内とつながる大開口が印象的な、SE構法で建てた平屋住宅。 室内から見える中庭の緑が、暮らしの中にやさしい風景をもたらします。 ブラックの外壁と無垢の軒天が洗練された印象を与えつつ、植栽の柔らかさがそのバランスを整える設計に。 SE構法の強度を活かし、開放感と自然との一体感を兼ね備えた住まいです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

左右に庭を望む、光と風が通り抜ける開放的なリビング空間。 中庭と外庭、2つの庭に囲まれたレイアウトにより、室内にいながら自然を身近に感じられます。 プライバシーを確保しつつ、日当たりや風通しにも優れた設計は、SE構法の自由度の高さを活かした住まいならでは。 木の温もりと、シンプルで洗練された空間美が融合する、心地よいリビングです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

中庭に面した洗面室は、視線が抜ける大開口サッシによって、外との一体感を演出。 シンプルかつ上質な造作洗面台と、自然光がたっぷり差し込む設計で、毎日の身支度も気持ちよく。 プライバシーを確保しながら開放感を味わえるのは、中庭のある平屋ならではの魅力です。 SE構法による自由な設計力で、「中と外をつなぐ空間づくり」が叶いました。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

日が沈んだあとのHILLA-house。 中庭を囲むように配置された窓から、リビングのあかりがふわりと漏れ、 家全体がやさしく包まれたような、静かな時間が流れます。 外と内をつなぐ中庭が、夜には“光の余白”へと姿を変える瞬間。 プライバシーを確保しながら、自然と心が落ち着く住まいのかたちです。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解。

昼とは違う表情を見せる夜のLDK。 庭に囲まれたこの空間は、照明を灯すことで輪郭がくっきりと際立ち、 まるで静かなギャラリーのような雰囲気に。 窓越しに映る庭の植栽や陰影も、夜ならではの美しさ。 「余白」と「光」がつくる、静かな夜の景。

二つの庭と暮らす、コの字型の平屋。南北に長い敷地を生かした、SE構法ならではの最適解【静岡県浜松市】

南北の敷地を無駄なく活かすプランの最適解を示す建物が完成。北面道路側には3台分の駐車スペース。南側には極めて私的な心安らぐ広大なプライベートガーデン。明るい日差しを燦々と室内に採りこむ役割も担う。それらに挟まれるように配置した建物はコの字に型にすることで、自邸に囲われた超プライベートな中庭を設けました。一般的な木造建築では、坪庭程度のスペースを作るのが精一杯のところ、この家ではSE構法ならでは、約25帖分ものスペースを作り出しています。中庭を介して、暗くなりがちな建物の奥の奥まで光を届けます。さらに、建物の南端にレイアウトしたLDKには、南からのストレートな順光と中庭からの反射光を採り入れることができ、別格の明るさを誇る爽やかな空間を実現しました。

場所
静岡県浜松市中央区
延べ床面積
84.88m²
敷地面積
331.2m²
コスト
2,500~3,000万円
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2022年11月

施工工務店データ

INFILLPLUS(タイコウハウス株式会社)の施工物件

  • 【静岡県浜松市】山間の集落で、緑と調和して佇む 屋根裏空間のある片流れ屋根の平屋

    【静岡県浜松市】山間の集落で、緑と調和して佇む 屋根裏空間のある片流れ屋根の平屋

  • 平屋と2階屋をL字に連結、建物内で緩やかに繋がる 「坂道の2世帯住宅」【静岡県浜松市】

    平屋と2階屋をL字に連結、建物内で緩やかに繋がる 「坂道の2世帯住宅」【静岡県浜松市】

  • 上質素材と良質なデザインで彩られた 27帖の中庭をコの字に囲う平屋の家【静岡県浜松市】

    上質素材と良質なデザインで彩られた 27帖の中庭をコの字に囲う平屋の家【静岡県浜松市】

  • 【HILLA-house】開放感とプライバシーを両立!シンプルな暮らしを楽しむ平屋の家

    【HILLA-house】開放感とプライバシーを両立!シンプルな暮らしを楽しむ平屋の家

  • 【オリジナル】SE構法だからこそ叶った、6LDKの大空間「人が集う家」

    【オリジナル】SE構法だからこそ叶った、6LDKの大空間「人が集う家」

  • 傾斜地を活かす、スキップフロアの平屋【静岡県浜松市】

    傾斜地を活かす、スキップフロアの平屋【静岡県浜松市】

  • 34帖のプライベートな中庭を囲う コの字の平屋【愛知県西尾市】

    34帖のプライベートな中庭を囲う コの字の平屋【愛知県西尾市】

  • 【浜松市浜名区/SE構法×平屋】無垢床とウッドデッキが心地よい25坪・3LDKの耐震住宅

    【浜松市浜名区/SE構法×平屋】無垢床とウッドデッキが心地よい25坪・3LDKの耐震住宅

  • 【オリジナル】非日常を愉しむ、2階リビングの箱型の家

    【オリジナル】非日常を愉しむ、2階リビングの箱型の家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す