ゴムの木の素材感を活かした天然オイル塗料プラネットカラーのウッドコートを塗装。プラネットカラーは環境に配慮した、100%の植物油と植物性のワ...
海側の景色を目一杯取り入れるため、高い強度と大開口を実現するSE構法を採用。3階建てでありながら一面に窓を配置することができ、見た目にもスタ...
主に愛猫が暮らす3階は無垢フローリングではなく引っかき傷などにも強い樹脂製のフロアを採用。南面の採光を取るべく吹き抜けに面してガラスをはめ込...
木目の階段も映える、ブラックの手すりはモデルハウスと同素材です。
可動棚は壁と同じホワイトカラーで統一。 ポールハンガー付きで帰宅したらコートやレインコートなどをハンガーにかけて保管ができる。
モニカ(アカシア)の無垢床、鉄骨階段と手すり、 モルタル&墨汁塗装のキッチン前壁といった素材の質感がモノトーンの空間をより引き立てる。
家事動線を意識し、キッチンを中心に真横にダイニング、正面にリビングを配置して、キッチンから全てが見渡せるようになっています。 SE構法の柱...
スケルトンの階段で空間を広く見せます。階段下のスペースの有効活用と、壁面には本棚を設置し、趣味の空間が広がります。
2階のホールにある手洗いスペース。 階段のすぐ近くにある為、トイレ使用時や朝の洗顔、歯磨きなども手軽に行える。
どこか懐かしさを感じる、ダイニングからの風景。 中庭とつながり濃い阿呆的に。
ダイニングテーブルも、テレビボードも食器棚もドアも・・・。 全部このお家だけのオリジナル。
周りの風景に溶け込むような平屋風のおしゃれな家。 木製の格子を開けると玄関へのアプローチが続きます。
スチールの手摺と木の質感がマッチしたストリップ階段。 下の階まで光を落とします。
テレビ背面壁はタイル(デンバーストン)を採用。あたたかみのあるグレージュのタイルがアクセントとなっています。
シンプルに玄関に向かって直線的な動線も良いですが少し、ほんの少し寄り道をし、 アプローチスペースに植栽のトンネルを演出する事で、日常生活で...
大開口を生かし、どの部屋からも中庭を見渡すことが出来ます。 さらに、植栽を入れることにより季節の移ろいを楽しむことも。 ちょっと良い、な...
中庭をコの字に囲う事で内側に開放されたプライベート空間に。植栽や緑を添えたり、モルタルや石、鉄などバランスよく配置することでデザイン性のある...
魔法のようにおいしいお料理ができあがるキッチン。 コーヒーマシーンやずん胴鍋、オーブンやコールドテーブル、製氷機などなど、 業務用の機器...