家の裏が桜並木とわかっていたので、そのまま借景として楽しめるよう設計をしました。 まるで童話の世界の入り口のようです。
床暖房が心地よいLDKです。春から秋は無垢の感触を素足で楽しみます。 晩秋からは床暖房が活躍、ちょっとくらいの涼しさなら半袖で過ごせます。...
もちろん、キッチンからも緑を。吹抜け上部からも光が入ります。
親世帯の居住空間の全体像です。 寝室などは奥にありますが、玄関からどこの部屋やキッチンに行くにも仕切りを感じないでスムーズに繋がります。 ...
1階から3階までをデザイン性のあるストリップ階段。開放感とともに光が差し込む明るさを確保
LDKに入ると中庭と繋がる大開口で明るく開放的な空間が広がっている。 リビングは高天井になっており、梁を表しにして温もりも感じられる。
キッチンの腰壁には飾り棚を設けて、飾りを楽しめます。 2階には寝室を配置して、朝起きたらすぐLDKに行けるようになっており、 朝から明る...
グランドピアノが映える家
黒いささらが目を引く、意匠性の高いスケルトン階段。 存在感がありつつも家具のように空間に馴染んでいます。 テラス側の開口から階段越しに光...
キッチンの腰壁をマガジンラックに。 その上の棚には小物を飾って、カフェっぽく。 中庭からの光が行き届く。
南面には庭に面した掃き出し窓を設けました。「明るく風通しも良いため、観葉植物もよく育ちます」と奥様。
東西にキッチン・ダイニング・リビングと一列に配置したLDKに添って設けた吹き抜けからは日中は明るい太陽の光と熱が降り注ぎ、照明いらずの空間で...
キッチン脇から一段上がったスペースを書斎コーナー。スキップフロアにすることで空間は程よく仕切られて、落ち着く空間に。回遊できる動線でスペー...
玄関はシューズクローゼットとは別に、普段使い用の靴箱を設置。 マガシロ材を使って玄関のアクセントに。
壁やドアもひとつひとつこだわって、空間ごとに違う色に。趣味の楽器は壁面にかけて、ディスプレイも兼ねた”見せる収納”です。光が入る窓もとって採...
中庭はウッドデッキ敷きにして、室内の床が繋がるように。 プールや朝食を気兼ねなく楽しめるよう、隣家とは板塀で視線が入らないようになっている...
キッチンから一直線で繋がる洗濯脱衣室。収納家具を置けるスペースを確保しつつ、ゆとりを持って室内干しができるよう計画している。南北に窓を設けて...