「美しい眺望の妨げにならないように」と、段差を付けた天井に間接照明を隠すなど、ディテールに至るまで徹底的にこだわった。空間を華やかに見せる家...
ギャラリーのような玄関ホールの奥がお母様のお部屋。左手にはエレベーターを、右手には坪庭を設けました。壁にあしらったステンドグラスはもともとお...
LDKは中庭と吹抜けからの光で明るく心地いい。 無垢の床、木製窓、木製階段で木の温もりを感じられる。 観葉植物や季節のお花を飾って、ナチ...
表情の異なるガルバリウムを組み合わせると共に面に対して凹凸を設けることで、広い壁面積の外観も上手に整えることが出来ます。また、外構の木塀(ウ...
洗面スペースにはデコボコした表面の白色タイルを壁一面に貼り詰めました。木の額縁が特徴の鏡は奥様がネットで購入。照明は当初からイメージのあった...
地下の玄関ホールには、テラス窓からの光が降り注ぐ
壁のつくる水平ラインを植栽の柔らかさが縦に貫き、美しい調和をデザインしている
使い易さと美しさを構成と素材でシンプルに表現している
リビングとダイニングの間にある書斎空間とその上にある吹抜けが 各空間をつなげ、家族も繋がる
リビングから見える和室の障子は、桜柄が華やかな演出をしています。和室から漏れる柔らかな光が桜の模様を透かし、リビングに優しい影を映し出します...
洗面スペースからも、植栽を感じるために開口を取り、採光を意識した設計に。
タイル・木・鉄などの素材をバランスよく配置し、重厚感のある玄関に仕上げました。
床にウォルナット、壁面のアクセントとしてタイル、セラミックカウンターのキッチンに照明計画と大人かっこいい落ち着いた印象のLDKとなりました。
漆喰の白い壁にレッドシダーの板張り。 玄関ドアはオーガニック・スタジオのオリジナルです。 玄関土間と広々したポーチには鉄平石。 自然素...
少しだけ、ほっと一息つきたいときは、自分へのご褒美をもってカフェスペースへ。気分転換は大事です。
洗面は廊下の途中に設け、家族も来客者も気兼ねなく使えるよう工夫。 はめ込み型のシンクのため、すっきりとした印象に仕上がっている。
リビングに設けた大きな吹き抜け。大開口の窓から庭の植栽が眺められ、採光・通風と共に心地良い空間に。
家族が思い思いに使えるファミリースペース
和室の上り口には、なぐり加工のデザインがされており、空間にアクセントを与えています。
ダインニングにもこだわりの家具。ひとつひとつ吟味されたものが作る空間。 棚には奥さまが蚤の市やアンティークショップなどで見つけた小物を飾り...