175坪ある敷地を活かしてゆとりのあるアプローチを設けた敷地計画。 建物のブルー×白×ブラウン、そしてアプローチのグリーンの組み合わせが爽...
奥様のご要望で造作のベンチを、旦那様のご要望で、TVを寝転がりながら見れるようにと埋め込みの畳を設けました。 ベンチ下にはサッと物をしまえ...
LDKは南北に大きな窓を設けることで視線が外まで通り抜け、室内にいながら周囲の景観との一体感を得られます。 和室は客間、子供の遊び場、洗濯...
二階バスルームも、インナーガーデンに面した開放的な空間! リゾートホテルのような、ラグジュアリーなデザインに仕上げました。
玄関へは芝生のなかに一直線に伸びるコンクリートの道でアプローチします。 柔らかく照らす間接照明、照明によって壁に映し出される植栽の影、深い...
平屋部分の南面は、両端に設けた収納を除いて全て開口に。SE構法ならではの開放的な空間を作り出しています。 2階のバルコニーは建物の中に入り...
通常、リビングスペースは無垢のフローリングを敷き詰めますが、今回の住まいはフローリングではなく畳を採用。しかも今流行りの縁つきです。内土間に...
大きな開口を空けると、縁側の先に作り込んだ拘りの庭園を見ることができる。 リビングに面した中庭のある家のように、室内にいながら季節ごとに異...
造作の洗面台。家全体の壁紙のホワイトカラーから淡いくすんだブルーの壁紙を取り入れることで、他とは違うお店のような可愛らしいお手洗い空間に。
建物内に入ると、「部屋数はいらないので、広い空間が欲しい」というご要望からプランした約30帖あるLDKが広がります。楠亀工務店の家でも滅多に...
玄関からは一般動線と家事動線との2つの動線をつくり、家事動線は玄関から土間収納を通りパントリー(食品庫)そしてキッチンへと直接行ける動線とす...
京都市山科区に建つ、ガレージハウス 庭は白砂に石の枯山水、床の間のある純日本的な和室です。
ハードウッドで仕上げた広々としたウッドデッキの周囲を、同じくハードウッドで仕上げたウッドフェンスで囲みました。 前面道路からの高さと、日の...
リビングには吹抜けを設け、空間の広がりを感じられる。 吹抜け上部にトップライトを設け、曇りの日でも安定した光を確保出来る。 木製窓とつな...
南側に大きくとった窓。つづくウッドデッキの向こうには、涼やかに梢をゆらす白樺の木が3本。木漏れ日が窓辺に差し込みます。以前から植えられていた...
階段下のワークスペース。階段横の扉を閉めれば1つの部屋へと早変わり。 開放的なLDKとは打って変わって閉鎖的な空間。 これも日常の楽しみ...
室内の壁は飽きのこない白色をベースに、壁の一部は色を変えて遊んでみたり、リビング階段をアイアンと木の組み合わせにしたりと質感やバランスにこだ...
玄関アプローチの壁は板張りにすることで、木の温かみを感じられる空間に仕上げました。 板張りは、雨水の浸透を防ぎ、取り外しも容易にでき、メン...
お施主様ひとりひとりに合わせ、使いやすさとデザインを考慮して製作させていただくオリジナル造作洗面化粧台。見た目と使い勝手、収納力を兼ね備えた...
緑地に向かって開いているので、大開口からは贅沢な木々の眺め。 土地の高低差を活かした建物なので、遊歩道からの視線はありません。 開放的で...