キッチンは対面でフロートタイプ。 背面収納は造作で、LDKのインテリアにもなるように。 壁面のタイルやペンダント照明もお施主様の拘り。
リビングのコーナーには窓を設け、室内にいてもウッドデッキと中庭との繋がりを感じられます。 窓を開け放てばウッドデッキとリビングを一体で使用...
じょぶの標準ご提案の、実験用シンク+木製カウンターの造作洗面台。 ブルーのコラベルタイルでおしゃれで清潔感のある洗面に。
玄関土間はリビングにも中庭にも繋がることで、より空間の広がりを感じられる。 南からの光をたっぷりと採り込むことが出来る為、 LDKでは吹...
洗面はアイカのシンク一体型を使用。 サンワカンパニーのミラーボックスで収納も確保。 隣には物干し室があり、室内干しやタオルなどの収納棚を...
玄関は広々とした土間に。 LDKとの間仕切りは造作の引戸で、ブルーの明るい色合いが印象的。 土間続きでシューズクローゼットへ繋がり、奥の...
大開口で中庭と繋がるのびやかなLDK。 板張りの天井が軒にも繋がり、内と外との繋がりを感じられます。
リビングのTVボードは造作することで、より空間に馴染みなす。 中庭ウッドデッキと繋がることでより広がりを感じます。
LDKから中庭・縁側に繋がる大開口。 その先に広がる公園の木々の景色も存分に楽しめる。 リビングは全て吹き抜けになっており、より大空間を...
ほしかった家具の使いやすい位置を考え、全体の間取りを計画をしました。 隣の造り付け家電収納は、色とサイズを合わせて造作してもらったもの。 ...
街並みに馴染む落ち着いたベージュ色の外観。 木製窓や軒裏の板張りがアクセントに。 南側は下屋にして南からの光がしっかりと入るように計画。
外部からの視線を遮る一方で、自然光が最大限に降り注ぐ くつろぎの空間。 和室特有の静けさと明るさが共存する空間です。
動画あり
ナラの無垢材にクリア塗装をかけた床に少し濃いめの家具を置き、ナチュラルなカフェのような家になりました。4.5帖の吹抜けからは柔らかい光がふり...
壁面の白い扉はすべて収納に。 冷蔵庫や電子レンジなどの電化製品、食器やツール類なども奥に隠せてしまえます。 生活感を排除して、オープンな...
空間のラインを揃えて、シンプルに。 室内イメージにも同化するように配置されています。
リゾートをイメージしたパッシブデザインの家です。 SE構法によるLDKの大きな吹抜け周りは2階の回廊が取り囲み、2階の部屋からも近くに感じ...
ダイニング側からも中庭に繋がり、明るく開放的。 壁や天井は漆喰を使用していることから、光があたると印象的な見え方となります。 中庭は室内...