ガラス張りの階段ホールと中庭への窓は隣り合っており、自然光を階段ホールに充分に取り込んで室内に届けられるよう配慮しています。それぞれ視線が抜...
2階のプライベートリビング。パブリックスペースでもある1階とは意匠の趣を変え、ブラックウォールナットを用いて落ち着いた雰囲気に仕上げました。...
正面に坪庭のある玄関ホール。お仕事柄、海外からのご来客を迎えることが多いということから、坪庭で和を表現しました。入って右手にある造作収納の背...
あたたかな日差しがよく差し込む畳の間。 小上がりの畳スペースを腰かけに使用することもできます。 全体的に色を明るい色でまとめたことで、落...
間接照明を仕込んだ、上質な印象の和室。 襖の模様は綺麗に見えるよう、特注でレイアウトしたもの。 天井の間接照明を美しく見せる格子を支...
リビングからひと続きのバルコニーは広く設けました。光と風を充分に室内に取り込み、開放感を演出します。
暖炉風のガスファンヒーターを海外から取り寄せ設置予定。 周りの壁は煙突と一体化した形にデザインし、淡いグレー調の白河石の乱積みにしました。
動画あり
極力生活感を出さないようキッチンの背面カップボードは設置せず、シンク側背面にパントリーを設け、タイル貼りで上品に仕上げました。
吹抜けを通してリビングに繋がります。 隣家からの視線が気にならない位置に設けた窓が沢山あり、明るく開放的。
玄関から一歩足を踏み入れると、SE構法だからこそ実現できるダイナミックな空間が広がります。
ダイニング横に作ったお手洗いとその前室となる洗面室は、来客用として計画されたものです。 造作の洗面台の上下にはブロンズミラーを貼り、浮遊感...
2階リビングは勾配天井とすることで開放感を。
普段は移動手段として使っている電気自動車を、夜間やもしもの非常時に電源として使える、新しい仕組みです。
LDKと続けて設けた主寝室。ファブリックにはネイビーやイエローの差し色を加え、遊び心をプラスしている。
何をどこに入れるか、子供達の物が将来どれだけの物が増えるかまで見据えて打ち合わせしたシューズクローク
毎日の家事を考えて作られた脱衣室兼ランドリースペース。 家事導線としては、キッチンからパントリー、ランドリー、ファミリークローゼット、洗面...
大開口でLDKとつながる、広々としたバルコニー空間。 セカンドリビングとして設計したこの屋外スペースには、ダイニングテーブルとチェアを置き...
開放感があり作業スペースも広いので、お子様が楽しくお手伝いできるキッチンスペースになりました。
浴室も南側に向いているため、眺望を楽しめます。 目隠しと通風のために設置したルーバーで、外からの視線は全く気になりません。