屋根なりの高く吹き抜けた天井に、ロフトを備えたお部屋です。 2面にとった掃き出しの窓をはじめとする家全体のサッシは、断熱性能に優れた樹脂サ...
3Fの吹き抜けに面したブリッジ。
交通量の多い道路面に配する玄関は、木格子で目線を遮る。杉板の軒天井がエントランスをより深く見せ、ダークなタイルでよりシックに。
SE構法を採用した木の家。またひとつここに、安心が生まれました。
ワンルームのLDK。 奥の和室の扉を開けると、 和室も一体となり広々使えます。
吹き抜け上部にあるステンドグラスが、日差しの確保と共に玄関のポイントになっています。
ステンレスキッチンと白木によって部屋が明るく広く感じられます。
キッチンの床は、手入れがしやすいようにシートを使用。 来客の際も見えないので、手入れのしやすさを重視した。 キッチンの背面収納は造作で、...
3階寝室の吹抜窓からリビングを。勾配天井と化粧梁とシーリングファンで心安らぐ空間に。
リビング上の大きな吹き抜けは開放感が抜群。
真っ白なガルバリウムの外壁で 仕上げた外観。 大きなベランダも 外観のポイントとなります。
外観
昭和の懐かしい雰囲気をテーマに、オリジナル建具を作製。玄関との間の建具は滋賀でも有名なとある小学校のドアをモデルに。
白を基調とした外観に青と緑が映える。
リビングスペース上部にあたる吹き抜けは明るく光りが奥まで入り、空間全体に爽快な開放感を感じることができます。
吹き抜けのまわりをぐるりとスチールの手すりが回ります。黒の塗装が全体を引き締めます。