階段は木製のルーバーで支持し、小上がりにした階段下は引出し収納としています。 閉塞的になりがちな2階ホール部分は、吹抜けによって開放的にな...
玄関あがりには大容量のシューズクローク。 土間仕立てのホールには飛び石状の大理石が配置されています。 また右側には砂利を敷き詰め、ちょっ...
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
外観
建物の真中に位置する階段室は、常時明るさを確保するために、ガラスブロックを採用しています。 階段板を支える鉄骨の梁には力強さを感じますが、...
動画あり
吹き抜けから踊場・LDKを見るとまた面白い。踊り場の窓のカーテンは陽光が透けるしあーカーテンを採用し、上品な雰囲気に仕上がった。
階段を上がった先のホールから、フラットに繋がるバルコニー。 全開放サッシで、ホールとの一体感も抜群です。 約5帖の広さに、高く設けたスク...
2階のホールは、一部スペースを広めにとって、仕事スペースに。 デッキバルコニーに通じるドアは、光を取り込めるよう、ガラスと格子で仕上げまし...
2Fホールを利用したセカンドリビング。 将来は間仕切りして子ども部屋にも書斎もなるレイアウトです。 ロフトなども視野に入れたキャットウォ...
動画あり
京都市山科区に建つ、ガレージハウス 猫ちゃんだけの吹き抜けのあるお部屋 こまどが付いて中の様子がうかがえる癒しの空間です。
オリジナルのキャットタワーをつくりました。 2階のキャットウォークへつながるような設計になっています。 せっかく作ったのに猫たちには不評...
家の真ん中が吹抜けになっていることで、2階は2つのフロアに分かれています。 そのフロアを繋ぐのがすのこの渡り廊下。 お子様も遊具感覚で渡...
親世帯の1階は、奥に見える玄関からすぐに和室があり、客間として、また寛ぎ空間として大活躍です。そのまま寝室キッチンまで段差なく動きやすさを考...
2階の廊下上部には造作の物干しバーを設置。 風通しの良い、明るい廊下で室内干しも出来る。 家族全員の服や季節物を収納出来るウォークインク...
玄関には、レッドシダーで製作されたオリジナルの玄関ドアを設置しました。 袖部と欄間部に採光を取ることで、明るい玄関に仕上がっています。
南側の大きな横長の窓、トップライト、吹抜けによって開放感も得られるようにしています。 ダイニングからリビングへのアクセスは、スキップフロア...