リゾートをイメージしたパッシブデザインの家です。 SE構法によるLDKの大きな吹抜け周りは2階の回廊が取り囲み、2階の部屋からも近くに感じ...
リビング階段の横に設置された吹抜上部まで続く壁面収納。 空間を最大限に活用し収納力を高める一方で、空間のデザイン要素としても優れている。 ...
将来仕切ることができる子供部屋は淡い水色の色調です。
一面だけ違う壁紙にしてみました。ちょっとうれしい気持ちになりますね。
将来2部屋に間仕切りできる子供部屋は、現在は1室の広々空間。アクセントのクロスもミントグリーンで統一されています。
2階のフリースペースは将来子供部屋になる予定。 まだ個室が必要ないので、お子さんが伸び伸びと遊べる空間にしておきたい。 との奥様の意見か...
子供たちが将来分けて使える子供部屋。SE構法の家はあとから間仕切りを工夫できるのでこうした使い方が多くて便利です。
南は燦々と陽の差し込むインナーバルコニーまでつながる広い子ども部屋。インナーバルコニーを子ども室の一部に取り込むことで、お子さまの成長に合わ...
居室にはニッチを設けちょっとした装飾品を配置します。
滋賀県大津市 勾配天井がデザインのアクセントに。 空間をゆったり広く見せ、居心地のよい空間になっています。
動画あり
個室は1階に配置。母屋の庭に面する位置に子ども室を据えた。
今は子供が遊ぶ空間として使用している寝室。 吹抜けの手すりからおもちゃが落ちないよう、手すりの下部を工夫しました。