タイルデッキから中庭に向けて段階的に奥行を付けて目隠しとなる植栽を配置したことで、夕方も視線を気にすることなく、中庭でくつろげるようになり、...
お施主様のセンスが光るおしゃれな家。 外観は、白とグレーのスタイリッシュでシンプルな仕上がりです。
■家づくりの特徴 ・屋上 ・屋上ルーフバルコニー ・土間 ・ガレージ
動画あり
玄関にも直結しているビルトインガレージには、ご趣味のバイクや車の工具などが置ける大容量の物置も併設しています。収納量についても、動線について...
京都市山科区に建つ、ガレージハウス 猫ちゃんだけの吹き抜けのあるお部屋 こまどが付いて中の様子がうかがえる癒しの空間です。
吹抜上部の大きな窓は冬の日射熱をふんだんに取り込むことが出来るパッシブデザインとなっており、 冬の暖房による光熱費の削減とあわせ、家中を暖...
弊社の事例を気に入って頂き、数寄屋風の外観をお選び頂きました。北山杉の丸柱がアクセントになったデザインです。エアコンの室外機も格子をデザイン...
学習・作業スペースとしてダイニングの奥には造作カウンターを設けています。
コンパクトながらも落ち着きのある、まるで瞑想室のようなプライベートスペース。間接照明とシンプルなチェアのみの構成で、日常から離れた静かなひと...
ゲストルームとして活躍するリビング横の和室は、一時的に子供の遊び場として活躍中。 畳の上ならフローリングよりもずっと柔らかいので、 育児...
小上がり部分にコマ付き収納を仕込んだオープンな畳スペース。 角上部に嵌め込まれたガラスは反対側の廊下・玄関にLDKの光をやんわりと届けます...
「街中でも、光と風を感じられるプライベートバルコニー。」 外からの視線を遮りながら、しっかりと空に開かれた設計。 LDKとひと続きになる...
パラソルから左がダイニングキッチンのウッドデッキ(週数日営業の食事もおいしいカフェ) 右側がリビングのウッドデッキ。 リビング前のプラン...
コンセプトは「外に閉じて、内に開く」 一歩、建築の中に入ると優しい光が注ぎ込む静寂の世界が広がります。 外壁と2階までの塀で外に閉じてい...
2階の廊下に設けられた、オリジナルの造作デスクと本棚。 通路としての機能を活かしながらも、 学びや仕事、趣味の時間を楽しめる場所として計...
動画あり
吹き抜けのあるリビングは、開放感と明るさを兼ね備えた心地よい空間です。 大きな窓からたっぷりと陽光が差し込み、昼間は自然光だけでも室内が十...
ご主人様の趣味のプラモデルを飾って眺める為の書斎をお作りした、男性にとっては夢の ような間取りが特徴的です。
階段下のデッドスペースは、そのかたちを活かしてオシャレにまとめた奥様の家事スペースに。