玄関から洗面脱衣室へは直線の動線でつながり、玄関から脱衣室への抜け感は、設計当初からの計画通りです。 玄関から洗面脱衣室までの間には土間収...
1階の様子が道路から丸見えにならないよう、南側には窓を設けない計画としました。 2階部分は横長の窓と板張り部分の高さをそろえ、連続させるこ...
TV台は壁にぴったり納まる様に造作にて製作しています。 床面から浮いているのでお掃除も楽に行えます。
玄関まわりは木です。本物の木です。年が経つごとに色合いが味わい深くなるのが木材の素晴らしいところです。生きている家です。
木とガラスの2枚のトビラがある玄関です 下足などの収納は2枚の間につくられています
一続きで造りつけたキッチンと並ぶダイニングテーブルには、来客時にも対応のできるベンチを同じ素材で備え付けた。珪藻土の白に階段際の壁面にはタイ...
庭を正面に設置されたキッチン。食器棚も素材感を合わせて共に製作家具としました。 動線も考慮され、玄関から食品庫、キッチンからリビングダイニ...
2階ホール部分は家族の図書室。ご主人の仕事関係の本から、可愛らしい絵本まで、バリエーションに富んだラインナップ。全体の珪藻土の白とは変化をつ...
巾と奥行を大きく確保し、製作のオリジナル玄関建具に取り付けた湾曲したスチールの取っ手が可愛らしいゆったりとした玄関。 クロス、扉を白色に統...
リビングの南面には大開口を設け、心地よい陽が差し込む空間としました。 南面全面に開口を設けたことでより開放的に感じられます。 ウッドデッ...
シャープなラインに華奢な手摺とし、高いデザイン性と強度をしっかり考慮しました。 華奢な階段に対して、2階床高さにある現しの梁は、空間のアク...
ウッドデッキと一体となり23帖が更に開放的なスペースになります。
手元が隠せるよう腰壁を造作し、程よいオープン感にしたキッチンからは、リビング・ダイニングのすべてに目が届きます。 天井近くの窓から見えるの...
LDKからは吹抜けやロフトを通じて自然と風が下から上へと流れる一体の空間とした。
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
LDKと土間はガラスのオリジナル建具で間仕切ることも出来れば、開け放して土間をLDKの一部として使用することが出来ます。
ご夫婦がこだわられたマンデリンウッドの無垢フローリングは高級感があり、木目は少なく落ち着いた柄です。 全体にシックな空間になり落ち着きます...