障子の窓から光りが差し込み、玄関は明るく開放的です。 お施主様のご要望で外観には京町家の様式を取入れています。 京都市左京区で建てました...
吹抜けの階段を上がったホールには飾り棚としても大活躍の大きな本棚を造りつけ、振り返った反対側は玄関部分の上にあたり、ロフト収納となっています...
広々と開放感を感じるペニンシュラ型キッチン。ぐるぐる回遊できるので、移動の手間が省けて家事の負担軽減にもなります。
家事動線を意識した回遊プラン。 キッチンからつながるランドリールームは、バスルーム、ファミリークローゼットにアクセスできます。
パントリーの入口には、ルーバー付きの扉を採用。 収納内の空気を換気できるようにしました。
外の緑を眺めながら入れるバスルーム。 ガラスで仕切りパウダールームを隣接。広々開放的な印象に。
大開口の窓から降り注ぐ陽光が心地良い明るいリビング。 夜は、間接照明が穏やかな光をつくり、空間を包み込む。
造作収納で生活感をなくし、すっきりと暮らせます。 間接照明や種類の異なる木を組み合わせ和モダンな雰囲気に。
ダイニングとリビングを間仕切る重厚感のある黒のタイル壁が空間をゆるくつなぎながら、 メリハリをつける。 天井の木張り、床のタイルなど素材...
玄関は土間仕上げに。 壁面には造作のシューズボックスを設け、明り取りの窓を設置。 リビングと繋がる建具にはデザインガラスを使用。 ホー...
シアタースクリーン
ご主人様の憧れでもあった書斎を寝室の横のスペースを利用して配置いたしました。 両壁に設けた開口によって、明るく、風通しの良い空間となってい...
キッチン脇のワークスペースは 奥様のお仕事件お子さんの創作スペース お絵かきをしたり、お勉強をしたり 家事をしながらお子様の様子も見れ...
玄関の南面をあえて壁とすることで、玄関フロア-をスッキリと収めることができます。心配の採光は収納の上部から取得。こちらのお住まいは来客用と日...
オープンの対面キッチンに、カップボードはフロアキャビネットのみ既製品を採用。ランダムに配した棚板は、収納としてはもちろん、飾り棚にも。 ア...
吹き抜けが開放感を演出し、オープンなLDK