将来を見据えてシンメトリーにつくられた個室。 お子様の成長に合わせて間仕切りを設置します。 扉は一部に型ガラスを入れることで常に家族の気...
階段部分の吹き抜けを上手く利用し、リビング空間の広がりをもたせました。また、白を基調にした壁と天井、木目調の床が、くつろぎの空間を演出してい...
1階から3階までをデザイン性のあるストリップ階段。開放感とともに光が差し込む明るさを確保
建物中間付近に設けたテラス。 パブリックスペース、プライベートスペースと振り分けた境界に配置。 天候に左右されず、家の中でも外空間のよう...
肌に触れる素材にこだわって、「五感が喜ぶ住まい」をカタチにしたLDK。無垢の床材に珪藻土の塗り壁で、とても居心地の良い空間になりました。畳コ...
SE構法ならではの柱の出てこない空間が間取りの自由度を高めています。 木材×グレー×白を基調としたデザインが シンプルで洗練された空間を...
ブラックの色味でキッチンからダイニングへ直線で色調を揃えました。
玄関からホールを見る、白で統一された洗練の空間。
アイアン手すりと吹き抜けが開放感をもたらしています。 階段を上った正面がファミリークローゼット。 隣は寝室へと繋がります。
レースのカーテンを内側につけることで そよかぜも感じることができ、より居心地の良い空間になります。
階段を中心に回遊動線のある設計で家事のストレスも軽減 アイランドキッチンの回遊性も更に効率を上げてくれそうです。
アイランド型となるキッチンの奥にはパントリーと水周りを配置。上部には跳ね出した形でロフトを設けました。跳ね出した5.4mの間に柱を設けなくと...
壁紙を一面だけカントリー調に変えてみました。
リビング・ダイニングの天井は折上仕上げにメダリオンとシャンデリアという本格様式を意識した上質な空間です。
LDKは一直線に配置し、家族内のコミュニケーションが円滑になります。 十分な採光を確保したユーティリティールームは、両側の壁で洗濯機が見え...
玄関ホールは2階へと続く開放的な吹抜けとなっており、天井には天窓、側壁にはハイサイド窓を設けているため爽やかな光が降り注ぐ空間となっています...
リビングは、たくさんの日差しが入るように南面に設けました。 フローリングは木目が美しいオーク材を使用しています。
動画あり