愛車をメンテナンスする工具が収納できるピットを設け、同時にギャラリーとして使用できる趣味を楽しめる空間。
楽しい色使いの保育室。梁や床に木の温もりを感じる。軒先が深いので雨の日も濡れることなく出入りができます。
剛かなヴェルベットのような質感を持つ「ディスティンバー」というペンキを採用しています。右手に海を臨む、開放的な空間です。左手に見える戸を開け...
清潔感を感じる白を基調とし、一部に木材を使用することでナチュラルな空間に。リビングまで見渡せるキッチンのおかげで家族とのコミュニケーションも...
動画あり
限られたリビングを大きく感じるように、デッキとの連続性を重視して全開口サッシを採用しました。
スチールささら・手すりの階段や、ギャラリー本棚がおしゃれ。 階段は、あえて溶接の加工をそのままに見せ、ラフな仕上げに。 背面の本棚は、お...
1.5間のサッシは外壁側に引き込みできるフルオープンサッシです。 SE構法の開放感が一層引き立ちます。
大判のグレーのタイルとオークの家具、フローリングの組み合わせが軽やかな印象です。ダイニングより一段天井を高く設定し、より開放的な空間となるよ...
庭に突き出した袖壁と2階バルコニーの外壁はリビングと同じ無垢材で統一する事で中から外へ繋がる開放感をもたらす特徴ある仕上がりになっています。...
キッチンの腰壁には飾り棚を設けて、飾りを楽しめます。 2階には寝室を配置して、朝起きたらすぐLDKに行けるようになっており、 朝から明る...
1階のネイルサロンのスペースは一部の壁をブルーにしてアクセントに。
コンパクトな1階部分で隅まで視線が届くようにするため階段はホワイトのスチール階段とした。 スチールの階段とすることでなるべく細く華奢に見え...
木製階段。手摺もオリジナルの木製手摺を採用し、すっきりと統一感のある空間に。1階と床の色を変えることでメリハリを感じさせます。
あえて階段はシンプルに。そんな階段は全てが収納になりました。 収納するものに合わせて各所開き扉や引出しにと、いろんな大きさ、形が可愛いデザ...
2階リビングの上部は3階があるが90センチほど屋根を設け、天窓からの光を白い壁に反射させている。 日中はほのかに明るい光がリビングに行き渡...
飾らない木の感触が嬉しい玄関
昼間日の当たる寝室は夜まで保温効果があります。木造住宅の良いところですね。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 広い玄関に収納が一杯 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載していま...