LDKの中心に掘りごたつを造作し、家族と同じ目線で会話できるキッチン。コンロ前もガラス張りなので、料理中もLDKの隅々まで目が行き届くので家...
本に囲まれて暮らしたいというお施主様の一番のご要望に、 階段スペースを活用した壁一面の本棚をご提案しました。 手摺も木で造作し、温もりを...
リビングから2階寝室を見上げるとパイン材のオリジナル建具が。吹抜けに軽快さを演出しています。
2階寝室小窓よりリビングを見下ろす。
地下には書斎を設けました。 本棚とデスクは、杉並ショールームの本棚を見て気に入っていただき ショールームと同じチェリー材で造作しました。...
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
フローリングのオーク材と、建具・家具で使用しているウォールナット。 2つの木の色味をバランスよく使用することで、木の温もりを感じるあたたか...
家全体を縦断するように上部に間接照明を入れることで、天井が浮いているような錯覚を覚える、遊び心ある照明計画。
1階LDK → 吹抜けのキャットルーム → 2階主寝室へと、吹抜けを介して猫たちが自由に居場所を決められます。 2階へ繋がるキャットステッ...
窓から光が差し込み、抜け感のあるスケルトン階段。フローリングや板張りの天井、タイル床など、様々な素材をバランスよく配置して空間を構成していま...
吹き抜けから踊場・LDKを見るとまた面白い。踊り場の窓のカーテンは陽光が透けるしあーカーテンを採用し、上品な雰囲気に仕上がった。
畑のある大きな庭に面する南側の壁には、SE構法の利点を活かした巾約5mの大開口を設けて室内と庭の繋がりの強い空間としました。低めに高さを設定...
30帖のLDK。リビング上部は全て吹き抜けとなっており、帖数以上の広がりを感じます。 3階のフリースペースにはピアノが置けるよう加重が考慮...
中庭越しにLDKが見え、家族の気配も感じられる。 寝室からLDKまでぐるっとコの字型に回廊する間取り。
南向きで広々としたLDK。大きな窓を取り入れても耐震性能に優れている重量木骨のお家です。 漆喰クロスと無垢ナラ材のフローリング。 自然素...
動画あり
スキップフロアを組み込んだ2階部分は構造高さが1.5層分あり、リビングは吹抜けとして 高い天井高を確保しました。 開口面積を抑えた大きな...