施主様の『家族で趣味の卓球ができる広々としたリビングがほしい』という理想を実現した空間。 卓球台を置いて自由に体を動かせる広いスペースを確...
家族が集まるリビングを広く取りたい、というお施主様の想いから、敷地を最大限使用し、採光確保を検討。南東部分からの光をたっぷりと取り込む明るい...
年間を通じて北から南へと風が通る立地条件を利用して、窓の取り方を工夫しました。 合わせて、部屋の使用目的や暮らしの時間帯にも考慮し設計。 ...
2階には子供部屋。今はまだフリースペースとして利用。将来は、趣味の部屋として広々使っても、間仕切りしても使えます。
ワンフロアの吹き抜け大空間にどっしりとした存在感の調理対応ペレットストーブを設置し、大勢友人が集まれる冬も暖かな大空間をSE構法によって実現
板張り天井のロフトは、木の温もりで安らぐおこもり空間に。
通常ならば狭く感じてしまいそうな空間ですが、鉄骨手摺のおかげですっきり開放的な空間が実現できています。開口部に向かう奥行き感も同時に演出され...
高台にある敷地を活かし、LDKや浴室は眺めの良い2階に配置。特にLDKの大開口は眼前を遮るものがなく、海と空がどこまでも広がる開放感に溢れて...
ダイニングを中心とした間取りは、生活動線が交錯しないよう配慮した設計になっている。家族で楽しく集うダイニングは、新しく購入した椅子に合わせて...
セカンドリビングと6帖の和室を隔て障子戸は、すべて袖壁の裏に引き込めるようオリジナルのデザイン。他の既製品建具と色合いを合わせることで、空間...
まるで店舗のようなしつらえのPCコーナー。 アイアンサッシに嵌められた摺りガラスからは、帰宅した家族の気配を感じる事ができます。 作業の...
家事をしながら子供と顔を合せられるLDK。 ソファーでTVを見る子供と会話が出来るようキッチンからもTVが見える配置に。これにはLDKに6...
主寝室の壁は一面だけを落ち着いたダークグレーのアクセントカラーに。 東側のハイサイドライトからは目覚めを誘う朝日が差し込みます。 ウォー...
「のんびり寛ぐにはたたみが一番。冬には炬燵も楽しみたい。」というご要望から生まれた『たたみリビング』。たたみ部分は床から250㎜高い小上がり...
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
吹き抜けと繋がる上下に設置されたコーナー窓から、季節によって姿を変える雑木林を風景として暮らしの一部に取り込みました。
多人数の利用を目的とした大空間を木造にて構成。空間の広さと高さを感じると共に地域のコミュニティーに貢献できます。
外観
料理をされるご主人こだわりのキッチンはリクシル リシェル のL型。 カップボードや冷蔵庫は、大きなパントリー内に納めています。 床はコル...
白を基調としたLDKに合わせて、キッチンもホワイトカラーで統一。