LDKは勾配天井にして、なるべく空間を広く感じられるように工夫。 お施主様が好きなグレーの色を使った壁もアクセントとなりおしゃれ。 勾配...
キッチンからは、リビングで遊ぶ子供達、大きな窓の先に広がるウッドデッキや空、 お気に入りの照明や雑貨など、好きな眺めが広がる。 全ての空...
家を支える構造躯体を布団に入りながら眺められるよう、1階の寝室のみSE構法の梁を現しとして天井を仕上げた。 大きな窓からは、隣家の借景を愉...
寝室に設けたバルコニーは布団を干すことが可能な作りとし、日射取得と通風効果が増すよう格子の腰壁とした。 広島の建具職人が作製した組子建具は...
オープンなLDKの一角に設けたタタミコーナーは、くつろいだり、洗濯をたたむ際など、何かと重宝します。小上がりの下の収納には、たっぷりものがし...
SE構法ならではの大空間、そこにリビングダイニングを上手く配置しました。オリジナルの家具とSE構法の構造梁の現し梁がいいアクセントとなってい...
上階からの光を取り込み住まい全体を開放的で明るい雰囲気に。 天然木とアイアンの黒のコントラストに、観葉植物やアンティーク雑貨、インテリアが...
和室の内障子ごしに見える景色は格別です。庭で駆け回るお子様の姿も見え、まるで子育て世代のお手本のような間取りです。 天井部分の間接照明が柔...
空間全体に大きな勾配天井が被さるLDK。南側は大型のサッシを連続して配置し、外部のウッドデッキによって床を延長させることで、とても開放的な空...
蔵にずっとしまわれていたケヤキの板でつくったダイニングテーブル。長い年月を経て家族の暮らしの中心に置かれる存在に生まれ変わりました。掃き出し...
階段を上った場所には、棚を造作して書斎・蔵書スペースに。Yさんの大学時代の友人でもある照明作家さんにオリジナルの和紙の照明を発注し、取り付け...
周囲を開口部で囲まれたリビングは、日没までずっと明るくなるように設計しました。 多くの開口部により心配されている断熱性に関しては、開口部の...