テレビ背面を利用して収納をつくりました。
リビングダイニングは特に風が抜けるように配慮し、リビング階段を介して二階へと風が抜ける 設計としました。 リビング階段とすることで、家族...
和室は家族のくつろぎの場です。
手洗い、ファミリークローク、洗濯脱衣室がならび、キッチンと合わせて回遊性のある家事動線になっています。
動画あり
南北に拡がる24帖のリビング。天井高は最も高い部分で6メーターありまさに大空間となっている。年中クリスマスツリーが飾っておけるのもこの広さの...
2階にある子供室は将来仕切れるような計画としました。 子供室から2階ホールに出ると目の前には吹抜け、奥には大きな1枚ガラスの窓が広がります...
家族の中心に心地よい暖かさがひろがる暖炉のあるLDK。 天気の良い日には外のスペースで食事やお茶が楽しめる設計です。 ウォルナットの...
リビングからキッチンダイニングを臨む キッチンの裏には広いパントリーがあり、生活感をまるごと収納。気分もスッキリしますね。
曲線と大理石のコンビネーションが美しい広々玄関ホール。
落ち着いた空間を作るため、壁の色は少し暗めのグレーに設定。天井には木調のクロスを使用し、小さく分割したものを互い違いの向きになるように配置す...
リビングスペースは他スペースよりも天井の高さを変え、素材もラワン合板のオイル塗装とすることで、落ち着きのある雰囲気に演出しています。ソファー...
LDKは視覚的に広く見える様、吹抜けの壁を平面的に斜めにして奥行感を作りだしています。 リビングは高い勾配天井とすることで、視線が広がりよ...
L字型のキッチンが特徴的な約12帖の明るいLDK。 天井高のハイドアを標準で採用しているため、空間のつながりを最大限に活かすことができ...
6畳の寝室奥には、少し籠れるコンパクトな書斎を設えた。書斎奥には約3畳のウォークインクローゼットがある。
キッチンの天板をシックな色にしたので、緑が映り込みます。 壁面の家族の本棚には、写真や小物もディスプレイ。
パナソニック社製の壁付けキッチンを採用し大工造作にてカウンターを設置。存在感のある無垢の一枚板がご家族の思い出を刻んでいきます。炊飯器はなく...
壁で囲んだアプローチ。採光のための窓は防犯性を損なわないよう、スリット窓のみとしました。 敷地の高低差を活かし、ごみを一時的に置く場所とし...
ユニットバスは大きめのものを導入。大きな浴槽でお子様とゆったり一緒に入れます。